住所

「何となく」って偉いんです

2014年7月30日

心と体のバランスを取るお手伝い、バランスサポーターの山岸ひとみです

 

何となく行った。

何となく頭に浮かんだ。

何となく選んだ。

何となく着た。

何となく来た。

 

もっと出てきそうですが、この「何となく」という感覚、皆さんもありますよね。

実はこの「何となく」が自分の本心や本当に必要なことを映し出したり、教えてくれていたりするんです。

 

カラーでいうと、ボトルを選ぶ時も好きな色ではなく、何だかこの色が目に入るとか、

この色がすごくキレイに見えるとかという感覚で選ばれることが多いです。

色は潜在意識を反映しています。

そのために自分が今どこに、何に焦点を当てなくてはいけないのか、

自分の心は何に意識が行っているのかを知ることができます。

image2154

自分では気づいていない部分や、本当は気づいているのに蓋をしてしまっているモノに意識を向けるようにしてくれているのです。

本当はこの「何となく」に正直に行動するのがいいのですが、自分になかなか自信が持てなかったり、何か理由を欲しがったりして、「何となく」に素直に従えないことが多いです。

「何となく」は実は本心のことも多く、たまには理由を求めず自分を信じて思い浮かんだ通りに行動をしてませんか。

きっと心が喜びます

 

 

 


認知症を学ぶ

2014年7月29日

心と体のバランスを取るお手伝い、バランスサポーターの山岸ひとみです

 

今日はちょっとプライベート話題です。

認知症サポーター養成講座というものに参加してきました。

image2153

バランスサポーターなのに認知症

と思われるかもしれませんが、看護師魂が刺激されちゃったんです^^;

今私が所属しているCAN netでも認知症はこれからテーマになることでもあるので、お勉強でも

と思いまして

 

内容的には認知症に関しての入り口部分の話でした。

いただいたテキストはほぼ使わず、講師の方の経験などが主な内容でしたが、テキストが実はものすごくおもしろいです

改めて、どんな症状があり、どんなことで困り、どんなサポートシステムがあったらいいのか・・・

そんなことを考える時間になりました。

 

毎日を自分らしく過ごす・・・

これは私のサロンの永遠のテーマです

でも、認知症が進むと自分で取捨選択ができにくくなります。

そうなった時、自分らしさは保たれるのか。

たぶんその時は周囲がその人らしさを維持できるように介護する必要があるのだと思います。

 

誰でも風邪を引く可能性があるように、認知症も誰でもなる可能性があります。

自分は関係ない

ではなく、明日ひょっとしたら自分の親が、兄弟が、大切な人が、近隣の方がなるかもしれません。

正しい知識を知っておくのは必要ですね。

 

そして、講師の方が言ってました。

「75歳になったら一度自分のキレイな状態の脳の写真を撮っておくと良いですね」

と。

なかなか病院に行くきっかけってないですものね。

75歳・・・遠いなぁ^^;

 

 

 


自分を丸ごと受け入れる

2014年7月28日

心と体のバランスを取るお手伝い、バランスサポーターの山岸ひとみです

 

明日から早起きをする

って決めたのに、寝坊をしてしまったら

自分に対してどう思いますか

 

「こら~~~~~~~~~っ」

と、全力で怒りますか

それとも

「私ってやっぱりダメなんだわ」

と、ダメだししますか

それとも

「あらっ!起きれなかったわ」

と、現状を受け入れますか

 

おススメは現状を受け入れるです。

何かを決めることは自分を律する上で大切です。

その結果成長があったり変化があったりします。

向上心も出てくるかも

 

でも、それをできなかったからといって、自分の全てがダメ?

ではないですよね。

「起きられなかったぁうふっ

という甘やかしはどうかと思いますが(笑)

起きられなかったという事実をただただ受け入れる。

それだけでいいような気がするんです。

 

責めるでもなく怒るでもなく甘やかすでもない。

ただただ受け入れる。

 

そこから新たに決意をしたらいいんです。

人間ですもの、全て完璧ではありません。

できない自分も自分ですよ

そんなかわいい自分もちゃんを受け入れましょ

認めましょ

 

 

 


なりたい自分を演出するための色

2014年7月27日

心と体のバランスを取るお手伝い、バランスサポーターの山岸ひとみです

 

昨日のセミナーの時にあったご質問。

「なりたい自分になるために色を活用することはできますか」

答えは・・・

「もちろん

 

例えば

もっと積極的になりたい⇒赤

もっとやさしくなりたい⇒ピンク

毎日楽しく過ごしたい⇒オレンジ

落ち着いた人になりたい⇒青

努力する人になりたい⇒ゴールド

 

こんなふうにそのキーワードを持つ色を身につけたり意識したりすることで、なりたい自分に近づくことができちゃいます。

ただし

ただ色を身につけたりするだけではなく、ちゃんと自分に対してこうなりたいというのを自覚し意識することが大切です。

意識するためのモノとして色が使われるんです。

色を使うだけでなりたい自分になれるわけではありません。

 

こうなるという自分の意思表明をするためのものです。

意思表明をしなくては意識がかわらないのでなんにもかわりません。

毎日毎日意識しているとそのうち意識しなくてもなりたい自分になれるように努力していくものです。

結局は自分次第ということですね。

何事も変化を起こせるのは自分だけです^^

でもその変化を起こすきっかけはいっぱいあるはず

image2145

そのひとつに色を使っていただけたらうれしいです

 

 

 


カラーセミナーin猿払

2014年7月26日

心と体のバランスを取るお手伝い、バランスサポーターの山岸ひとみです

 

今日は猿払村の鬼志別保育所様にてカラーセミナーをさせていただきました。

昨年の11月に続き、2回目の開催でした。

何度も呼んでいただけるのは本当にうれしいことです

 

会場の机の上には紫のお花

image2148

癒される~~

 

セミナーの方は、19名のご参加、前回同様塗り絵を使ったカラーセラピーを体験していただきました。

image2149

自分を振り返る、自分のことだけを考える時間。

持つことってちょっと難しいと思っている方がきっと多いはずです。

お母さん業をしながらお仕事もして・・・となるとなおのこと、自分のことは後回しになりますね。

本当はとても必要で大切な時間。

今日はそんな自分のことだけを考える時間になっていただけたらうれしいです

 

今週はずっと風邪をひいていて、声が出なかったため、少人数にも関わらずマイクを使わせていただきました。

声は通るほうなので、かなり珍しいです^^;

というか、お仕事があるのに風邪をひくなんてプロ失格ですね。。。

おもしろいことも言えず、何となく自分の中では不完全燃焼感が半端ないです。

反省です

 

2回目の猿払はちょっと曇り空でしたが、穏やかな海が見れました

image2147

時間がなかったので、ちょっとだけしかボーっとできませんでしたけど^^;

今度はもっと時間にゆとりを持って行こう・・・。

またいつか呼んでいただけるかなぁ。