住所

心にゆとりを持つ方法

2016年6月24日

先日あるセミナーで歯みがきのことを学んできました。

自分が毎日していた歯みがきが残念だったと自覚し(笑)ちょっと変えてみました。ほんの少し変えただけですが何となく心地よい。

基本的に各食後に磨きますが、まぁ~適当でしたね。昔歯医者さんで教えてもらった記憶はあるのですが、半分もできていなかったと反省。

ちょこっとだけ情報のおすそわけ

4ac0885314c0385e004d534683b7ec84_s

【口の中にある細菌】

虫歯がなくても虫歯菌は口の中にいる可能性がある

悪い菌はバイオフィルムというバリアを歯に貼ってしまいますが、これはブラッシングで退治できる

口の中を乾燥させないようにしましょう

口の中に食べ物が常に入っていると酸性に傾くため良くない・・・暴飲暴食は止めましょう

口の中はかなりデリケートなので、丁寧に扱いましょう

 

という感じらしいです。暴飲暴食って体に悪いだけではなく口にも悪いんですね。あっ口も体の一部ですね・・・それすら忘れているってダメじゃん

腸に良いもの、乳酸菌とかは口腔内にも良いらしいですよ。ヨーグルト必須ですね

 

【歯みがきの時の力加減は】

ガシガシゴシゴシ磨いていませんか?歯の汚れって力を入れても取れないんです。

セミナーの中で模型を使って歯みがきの実践練習をしたのですが、力を抜いて細かく磨くことであっという間に汚れが取れました。隙間には汚れが溜まりやすくて取れにくいので、ブラシをいろんな方向に丁寧に磨かないとキレイにならないんです。

肩と腕と指の力を抜いてシャカシャカ磨きましょう

 

【歯ブラシの取り換え時は】

1~2ヶ月くらいで交換するのが良いようですが、見た目での交換時期を教えてもらいました。

歯ブラシの裏から見て毛先が見えるようになってきたら取り換え時らしいです。

image22

参加されていた歯科衛生士さんも講師の方も数本の歯ブラシを使っているそうです。1本だけを毎日使っているわけではないとのこと。講師の方は職場用の歯ブラシだけで3本持っていました。

用途や気分によって変えるのかな。

さらに歯磨き粉を付けないで磨くことも多いそうです。汚れが取れたらそれで良いのでどうしても付けなきゃいけないものでもないそうですよ。

 

【全てにおいて丁寧な時間】

学んだことを実践していたらふっと気づきました。

歯みがきって時間がかかるなぁ(笑)

セミナーの中でも講師の方も歯科衛生士さんも新聞を読みながら、テレビを見ながら歯みがきをしているとのことでした。

その時は「え~~!そんなに~~」と思って聞いていましたが、実際にやってみるとその気持ち良くわかります。最近は私もテテレビを見たり、ボーっとしながら歯みがきしています。

丁寧にしようと思ったらそうなった感じです。

以前テレビで玉の輿に乗った女性の共通点を挙げていたのですが、その中に「歯みがきの時間が長い」というのがありました。それだけセカセカしていない、ゆとりがあるということなんだなぁと思いました。

 

心にゆとりを持つって丁寧なことだなぁと思います。

お花を育てる、自分のためにお茶を入れる、香りを楽しむ、食事を手作りする、お風呂にゆっくり入るなどなどと同じように歯みがきを丁寧にすることもゆとりだなと感じています。

ガサツな生活を止めてゆとり持と~~っと

皆さまも丁寧な歯みがきをぜひぜひお試しください

 

 


セラピー&各種講座の7月の予約状況です♪

2016年6月23日

7月の予約状況カレンダーを更新しました

カラーセラピー、ヒプノセラピー、各種講座等々のご予約・お問い合わせのご参考にお使いください

今年はちょっと変則で7月から専門学院の授業が始まるため、午前中は水曜日のみご予約可能となっております。それ以外の平日は午後のお時間のみとなりますので、ご了承くださいませ。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

予約状況カレンダー

 

 


カラーセラピー仕様の必要な色で作るサンキャッチャー

2016年6月22日

久しぶりにサンキャッチャー作りのワークをしました

一応カラーセラピストなので数種類の色のパーツを準備して、その中からお客様にお好きなのを選んでいただき作ります。

このパーツ選びが比較的時間がかかるかなぁ。こっちにしようかあっちにしようか、それとももっと違う感じにしようかなどなど、個性がでます。

どうしても使いたい色、使いたいパーツが出てくると、それになにを合わせたらよりステキになるか、イメージ通りになるか・・・もうニヤニヤが止まりません

そんなこんなで、ニヤニヤしながら作って行きます。

image2782

少しくらい曲ってたり、予定通りに行かなくても、それも手作りの良さです。愛着が湧くというものです

 

でき上がったのがコチラ

image2781

太陽さんが隠れてしまっていたので、キラキラ感はあまりお届できませんが、それでもキレイです

太陽が当たってキラキラしたのを想像すると・・・さらにニヤニヤですね

 

お帰りになってすぐに窓辺に吊るしたそうですが、やはり太陽さんが当たる時間ではなかったのでキラキラは見られなかったそうです。明日に期待ですね

 

サンキャッチャーは幸せを運んで来てくれるアイテムと言われています。太陽が当たらないお部屋に飾ると太陽と同じ働きをしてくれるとも言われています。

太陽の光があるとうれしくなりますよね。楽しくなりますよね。そんなワクワクを与えてくれるアイテムです。

あまりのキレイさに仕事に行くのを忘れなきゃいいなぁとちょっと心配になっていますが、大人だから大丈夫ですね・・・きっと・・・たぶん(笑)

 

お部屋の中にお気に入りのものがあるとテンション上がりますね。お家にいても楽しくなりますし、それをみているだけでも心が満たされます。豊かな生活ですね

豊かさってお金があって何でも望むものを手に入れることができて・・・ということではなく、好きなものに囲まれて、心が落ち着く、満足するそんな暮らしなのかなと思います。

もちろんおいしいものも食べたいし、洋服も欲しいと思うかもしれませんが、それだけが豊かではないはずです。

 

明日はキラキラが見れますように、晴れてね~~~~~

 

 


ムーミン&スナフキンから考えるシンプルな暮らし方

2016年6月21日

テレビのCMでのムーミンとスナフキンの会話。

 

ムーミン「町ってどんなところ?」

スナフキン「余計なものが多いところさ」

 

真剣に見ていたわけではなかったのですが、この会話に心奪われました。「余計なものが多い」正しくなぁと思い納得です。

便利になって5年前10年前では考えられないものがいっぱい製品化されています。便利になりました。

パソコンも携帯電話もスマホもタブレットも電化製品も車もどんどん進化してきています。そのおかげでとても楽になったものももちろんあります。その反面よき習慣というか想いみたいなものが失われてきていると思うこともあります。

 

携帯電話が普及して、待ち合わせをしない人も増えたらしいですね。私は何時にどこで・・・という感じに約束することが多いのですが、たまに「予定が終わったら電話します」と言われることも言うこともあります。

それで都合が悪ければ他の方法を考えるので良いのですが、ちょっとだけさみしく感じることもあります。

携帯電話がなかった時代は待ち合わせの時間と場所を決めておかないと会えないんです。だからちゃんと決めて、遅れないようにようにスケジュールを考えたものです。遅れても連絡できないので相手を待たせてしまうから。

今は電話で、メールで、LINEで連絡できちゃうんですよね。だから待たせてしまっても遅れても相手に時間を使わせているって感覚が薄れちゃう。会えるっていうわくわくした気持ちもたぶん携帯電話がない頃よりちょっとだけ薄いと感じることもあります。

 

なにかを調べるのも昔は本を探すところから始めたり、知っている人を探すところから始めました。今はGoogleさんにお願いします(笑)

便利で速くて時間の短縮になりますが、それ以外の調べ方がわからなくなります。人と接しなくて良いので、調べている以上の情報が入らないのです。

お料理のレシピを探していて、ネットで調べるとちゃんと出てきます。具材の切り方やちょっとしたコツまで、なんだったら盛り付け方も載ってます。

これを人に聞くと、具材の新鮮なものの見分け方や余った具材の保存の仕方なども聞けることもあります。

人に聞く良さってこういうところにもあると思ったりして。

 

便利だけどどこか冷たさを感じることもあり、それがスナフキンの「余計なものが多いところさ」に込められている感じがしました。勝手な私の解釈ですけどね。

 

たぶんスマホがなくても生きていけるんですよねきっと。なきゃダメだって思い込んでいるのかもしれません。

たまにスマホの電源を切っておくことがあります。24時間見ないで過ごすこともあります。あんまり不便さは感じません。道がわからなかったら誰かに聞きますし、調べたいものがあっても誰かに聞きます。でも電話したくなったら、今は公衆電話がないのでそれは不便です。

便利が不便を作っていること、きっといっぱいあるんでしょうね。考えないだけで。

便利になって、人との繋がりが薄れた部分も濃くなった部分も両方あるとも感じます。

便利なものを自分のペースと距離感で使うのがいいのでしょうね。周りがやってるから使ってるからではなく、自分にとって必要かどうか。義務感で使ったりやったりしていることもあるのかなぁ。余計なものに惑わされてしまっていないかなぁ。なんて考えます。

 

必要なものを見極めてそれらに囲まれて暮らす・・・それがシンプルで心も穏やかになる暮らしなのかもしれないとCMを見ながら改めて考えさせられました。

 

ムーミンとスナフキンすげー!(笑)


長所と短所は表裏一体!バランスが大切

2016年6月20日

進学や就職面接の時に、長所と短所を書いたり聞かれたりしませんでしたか。私も書きましたし、聞かれました。でもそのたび「これはなんの意味があるんだろう」と思いましたし、「自分の長所なんてわからない~~」と思っていました。

カウンセリングにいらしたお客様から、「私○○なのでダメなんです~~」とか、「○○な傾向があるのでいつも失敗するんです」とか、「欠点だらけなんです」などと言われることがあります。ダメなのかなぁといつも思いますし、そのままお客様に言ってしまいきょとんとされます

長所も短所も愛すべき自分自身ですよ。

 

【長所とは】

大辞林によると、優れている点、良いところ、美点とのこと。

性格でいうと、責任感がある、協調性がある、好奇心が旺盛、プラス思考、計画性がある、などなど。

 

【短所とは】

大辞林によると、他のものと比べて劣っているところ、不足しているところ、欠点のこと。

性格でいうと、消極的、人見知り、計画性がない、心配性、頑固、などなど。

 

【見方を変えると見え方が違う】

短所はダメだと思うことが多かもしれませんが、そうでもないですよね。だってそれはとっても良い部分ですから。見方を変えるだけで長所になりますし

長所だと思っているところもそれが行きすぎると・・・

責任感がある➡NOが言えず自分を追い込んでしまう

協調性がある➡八方美人

好奇心が旺盛➡集中力がない

プラス思考➡問題点を抽出できない

計画性がある➡融通が利かない

ということになってしまう可能性があります

 

逆に短所だと思っているところも見方を変えると・・・

消極的➡控えめ

人見知り➡人をよく観察している

計画性がない➡柔軟性がある

心配性➡慎重

頑固➡芯がある

という感じになりますよね

 

【物事は全て表裏一体】

どちらも偏るのが問題なので、それだけ注意していたらそれでいいんですよ~~ひとつの側面だけをみて良い悪いをジャッジしなくて良いんです。

この世界にあるものには全て表と裏があります。どちらか片方が欠けてしまったらバランスが取れなくなります。両方大切なものなので、大切にしてくださいね