住所

ヒプノセラピーの講座、残席2席です!!

2016年4月4日

今月からスタートする、ヒプノセラピーとメンタルトレーニングの初級編を学べる講座、「セルフインテグレーション ファシリテーター養成講座」ですが、残席2席となっております

迷われている方はまずご連絡くださいませ

文章だけではわかりにくいこともあると思いますので、直接ご説明させていただきます

 

プロのセラピストのならなくてもおススメの講座です。

実践的な内容となっているので、勉強をしながら自分を癒していくことができます。

いっぱい練習するので何度もヒプノセラピーを受けるのと同じ状態なんですよ

 

詳しい内容はこちらの記事をご覧くださいね

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ヒプノセラピーの勉強をしませんか?

 

 

 


新生活に必要な色

2016年4月3日

新年度になり、新しい環境で生活をスタートした方も多いのではないでしょうか。

学生さんはお引っ越し真っ最中の方もいらっしゃいますかね。

新しいお部屋にはどんな家具を置いて、どんな小物を置いて、どんな食器を使おうか。などなど考えると楽しくてテンションが上がりますね初めてのひとり暮らしの方は理想のお部屋作りにワクワクが止まらなくなっているのではないでしょうか

 

カラーセラピスト的には少しだけ色を意識してもらえるとうれしいなぁと思ったりして

同じようなお部屋なのにスッキリしてみえるお部屋とそうでないお部屋の違いはなんでしょう。

置いてある家具の大きさや向きにもよると思いますが、色使いも一因になるんです。

たくさんの色を使うと片付いて見えないんですよね。ですからなるべく色数は厳選して3色くらいにすると良いかな

 

それとは別に、新しい環境におススメの色第一位にグリーンがあります。

image2046

グリーンは心をホッとさせてくれるだけではなく、新しいことにワクワクしたり、楽しんだり、興味を持ったりするようにサポート(意識)させてくれるんですよ。

お部屋にも新しい環境(職場)にも何かグリーンを置くことをおススメしています。

お家なら食事にグリーンを多く使ってみるのも良いかもしれませんね。グリーンサラダとか、枝豆やグリンピースのスープとか、グリーンスムージーとか

食いしん坊の私は食べ物しか出てきませんが(笑)

その他にも部屋着でも観葉植物でも、入浴剤でもいいですね

職場なら使うボールペンや手帳、小さな観葉植物、女性ならメイク、男性ならネクタイなんかも良いかもしれませんね。

 

色はどんなもので取り入れてもよいので、お好みで揃えてみるといいかなと思います。

どうしてもグリーンのものを置きにくいとか取り入れにくい状況の時は想像してください。

自分の好きなグリーンを。そしてグリーンに包まれていると想像してください。その状態で何回か深呼吸をしましょう

新しい環境になじんで楽しく生活している自分を感じながら深呼吸をしましょう。

それだけでも脳は「これから楽しいぞぉ」と思ってくれます。

 

早く慣れなきゃとか、早く覚えなきゃとか、早く・・・早く・・・と気が急いてしまうこともありますし、緊張して体も心もガチガチになってしまいがちですが、グリーンはそんな心に深呼吸を促してくれ、心をリラックスさせてくれる作用があるので、この時期はかなりおススメになります。

心は正直なので、ひょっとしたらすでにグリーンが目につくという方もいらっしゃるかもしれませんね。

そんな時は心ゆくまで眺めたり側に置いたり食べたりしてみてくださいね。きっと心が喜ぶと思います

スタートダッシュして疲れてしまわないように、自分のペースを見極めながら毎日を過ごしてくださいね。休む時は休む。仕事する時は仕事する。そのバランス大切です。

ちなみにいろんなバランスを意識させてくれるのもグリーンですよ

重宝する色です。

 

まだ言うのでしょうか・・・「5月病」

GW明けに仕事や学校に行きたくならないように、今から心のケアをしていきましょうね。何事も日々の積み重ねが大切です

明日からまた楽しい毎日になるように、グリーンを使って心をケアしましょう

 

 


旭川パワーランチ~第99回~

2016年4月2日

本日の旭川パワーランチ

12名のご参加でした

お久しぶりに来てくださった方もいらっしゃいましたが、いつも通り和気藹々と和みムードでランチとおしゃべりを楽しみました

 

今日の1番人気は・・・

image2711

黒豚ちゃんのメンチカツ

おいしかったのですが、ボリュームたっぷりで苦しかった

 

私の大好きなK先生もいらっしやり、紙芝居やこんなパズル(迷路?)をみんなで楽しみました

image2710

パズルは黙々と無言で皆さん真剣

頭から湯気が出るかと思うくらいに頭を使いました(笑)

 

そしてもうひとつ。

こんな怪しげな箱を覗いたりもしました

image2712

これは言葉では説明がしにくいのですが、かなり楽しいんです

 

今日は共通の話題というより、それぞれお隣の方々とお話をする感じでしたね

それもまた楽しいものです。ゆっくりお話できますからね。

 

次回はいよいよ100回目のパワーランチです。

特に何をすることもなく、いつも通りランチです(笑)

 

次回開催は・・・

4月16日(土)12:00~13:30

旭川スマイルホテル1F カフェレストラン ティファニー

です。

皆さまのお越しをお待ちしております

 

 


集中できる環境はどんな場所ですか

2016年4月1日

ストレスマネジメントの講座をするようになって自分の生活を見直すことが増えました。

自分自身でストレスを招き入れていることもありますし、ちょっとした工夫でストレスが激減することもありますからね

 

ところで質問です

集中できる場所はどこですか

 

勉強をする時、本を読む時、作業をする時などなど、集中したい時はどこでしますか。

 

私はずっとサロンだと思っていたのですが、違いました(笑)

もちろんこの空間は好きなのですが、どうやら本を読んだり勉強をするのはサロンではないようです。

お客様が「勉強はカフェでする」とおっしゃっていました。

他の人の声が聞こえたり、音楽がかかっていたりして気が散るのではと思って聞いていたのですが、何となく私も体験してみたくなり、近くのお店に行って本を読んでみました

・・・

・・・

・・・

気づいたいらあっという間に1時間が過ぎ、読もうと思って買ってあった本を半分ほど読んでいました。

サロンにいる時は数ページ読んでは止まっていたので、今は読みたくないのかなぁと意味不明なことを思っていたのですが、どうやら場所(環境)が違ったようです

 

こうして集中できる場所(環境)を知っていると便利ですね。

目を通さなきゃいけない資料などが山積みになっていたとしてもその場所にいくとサクサクと目を通せちゃいますね。

 

これはアイディアをやイメージを作るお仕事の方も同じかもしれませんね。

どんな場所(環境)だとアイディアが浮かびやすいかを知っているとアイディア出しの時はそこに行くと良いということになりますよね

 

いろんな人の場所の条件なんかを聞いてみるのもおもしろいですね。

「へ~~」と思った場所に行ってみると意外と自分に合っていることもあるようです。。。

だらだらと過ごさないために、集中できる場所を知っておきましょ

 

 


行動の分類

2016年3月31日

毎日の生活の中でたくさんの行動(行為)をしています。

朝起きて、顔を洗ってご飯の準備をして食べて、身支度をして職場まで移動。

仕事中はデスクワーク、打ち合わせ、メールや電話対応、昼食などなど。

帰宅途中にカフェによってちょっと一息ついて、帰ってからご飯の支度と食事。くつろぎ時間にテレビを見たりお酒を飲んだり、本を読んだり、お風呂に入ったり・・・そして就寝。

 

1日の行動を分類してみたことは・・・ないですよね

以前、時間管理について書いたことがあるのですが、時間を記録してどんなことにどのくらい時間を使っているのかを知るとどんなことに時間をかけているのかがわかります。

思っていたより仕事に時間を使っている人、想像以上に休憩が多い人(笑)、意外と一人時間が多い人。様々見えてきます。

記録した行動を4つに分類してみるとさらにおもしろい発見があったりします。

 

①緊急ではないが重要な仕事

②緊急で重要な仕事

③緊急で重要ではない仕事

④緊急でも重要でもない仕事

 

この4つに当てはめてみます。

②がたぶん多いと思います。時間に追われることが多い世の中ですから。

なので②が多くなればなるほどストレスがたまりやすくもなるんです。

 

④は・・・多いとびっくりですよね。

時間の無駄使い以外のなにものでもないものですもの。

 

理想は①の時間をきちんと確保することなんですよ。

現実はこの時間を取れていない方が多いんですけどね。

ここを確保するために④の時間の無駄使いをやめることをオススメします。

そして確保した時間を①に当てるんです。そうすることで「時間がない」は少し解消されます。

 

という私も④が意外と多かった(>_<)

時間の無駄使い、一緒にやめませんか??