住所

口癖から見える人間性

2015年12月3日

「行くよ」って良く言うよね~~と言われました。

えっと思いましたが、言ってます確かに言ってます

その日も何度も言ってました(笑)

 

一緒にいた友人のひとりは、「わかる~~」と良く言います。

もうひとりは、「いいんだよ~~」と良く言います。

共感が強い方と受容が得意な方です

ということは私は・・・背中を押す係・・・かな

 

立ち止まっている人がいるとついつい「ほら行くよ」と言いたくなります。

couleurのお客様のほとんどが「もうそろそろ動きだしたいんです」とか、「もうこのままは嫌なんです」というように、次に進もうとしている方です。

「これでいいのか不安で」という方もいらっしゃいます。

背中押し係なので、「大丈夫よ~行くよ~」と言いながら背中をそっと押します。。。

時には思いっきり押します(笑)

 

口癖ってその人の生き方や考え方がそのまま出ますね。

それがその人らしさでもありますね。

そしてあまり意識をしないで言っていることが多いですね

ふふふ

口癖分析をしてみるとおもしろそうです

明日から友人の口癖チェックをしてみようと思います。

皆さまもぜひ

 

心のバランスをサポートする、バランスサポーターの山岸ひとみでした

 

 

 


プレゼント♪

2015年12月2日

先日友人からプレゼントをいただきました

本のプレゼントです。

インテリア雑貨とか、アクセサリーとか、洋服とか、コスメとか、お花とか、食べ物とかをいただくことは多いですが、本のプレゼントってあまりありませんよね。

どうやら私のお仕事に通じることも書いてあるようです。

 

自分が読んで楽しかったから・・・というのもとても嬉しいのですが、「あなたのお仕事に通じるものがあるような気がして」という理由もなんだかうれしいものですね

私個人だけではなく、お仕事も理解してくださっている感じがなんともうれしいです

仕事をしている私も、ボーっとしている私も、おいしいものを頬張っている私も、友人とゲラ笑いしている私も全て私だから

だから両方を感じてくれている友人はとてもありがたい存在です

 

先日、お使い物にしようとお茶を買いに行ってきました。

どれにしようか迷っていると、突然友人2人の顔が浮かび、思わず友人の分も買ってしまった

渡して次の日、友人から「おいしかったぁ」とメールが届きました

これもうれしいですね

喜んでくれると良いなぁと友人たちの笑顔を想像しながら買ったので、喜んでくれてうれしいです。

 

プレゼントって相手の喜ぶ顔を想像しながら選ぶとなおさら楽しくなりますよね。

笑顔は人を幸せにします

プレゼントをする時ももらう時も、選んだ時の気持ちや選んでくれた時の気持ちを感じながら笑顔でいたいものですね

 

ちょうどプレゼントの時期ですね。

笑顔が溢れますね

 

心のバランスをサポートする、バランスサポーターの山岸ひとみでした

 

 

 


来年への心の準備はお済みですか?

2015年12月1日

今年も残すところあと1カ月になりましたね。

どんな1年でしたか

来年はどんな年にしたいですか

 

この時期はセラピーが人気になります。

思考の整理をして、来年の行動計画を練る。

それが来年への心の準備としている方が多いようです。

1年の振り返りをして来年につなげる・・・ですね

特に今年はヒプノセラピーのお問い合わせとご予約が増えてきています。

ヒプノセラピーは潜在意識にダイレクトに働きかけ、自分でも気づいていないもの、忘れていたものを感じることができます。

その中から今の自分にプラスになる、これからの自分へ過去の自分からのアドバイスが得られたりします。

 

一般的にヒプノセラピーというと、「前世が見える」というイメージを持たれている方も多いですね。

私も実はそうでした

勉強をしてみると違いました・・・反省

 

☆☆☆☆☆ ヒプノセラピーはこんな方におススメです ☆☆☆☆☆

行動パターンを変えたい方

いつも同じようなところで足踏みをしている感じかする、あと1歩前に進みたいのにその1歩が出ない、いつも同じような行動をしていて同じことをしている感じがする・・・という方は、ほんの少し行動パターンを変えるだけでもっともっと前進する可能性があります。

 

思考パターンを変えたい方

同じタイプの人と定期的に出会う、考えすぎて行動できない、人の言葉に耳を傾けるのが苦手・・・という方は、自分の考え癖を知り、なぜそうなったのかを知ることで、思考の幅を広げることができます。

 

もっと幸せを感じたい方

自分にとっての幸せななに?幸せなはずなのに何かが足りない気がする、自分の望んでいる幸せじゃない気がする・・・と考えている方は、自分が本当に求めている幸せや愛された経験を思い出すことで、毎日の満足感がアップします。

 

自分に自信を持ちたい方

人前で話すのが苦手、自分のことを話すのが苦手、人と自分を比べてしまう、失敗したらどうしようといつも不安になる・・・と思う方は、自信を持っていた過去を感じたり、自信をなくすきっかけを思い出して癒すことで自然と自分への自信が取り戻せます。

 

☆☆☆☆☆ ヒプノセラピーは催眠術?? ☆☆☆☆☆

ヒプノセラピーは催眠療法です。

と聞くと、えっ催眠術

と思いませんか。

ふふふふふ・・・違います

催眠状態とはとてもリラックスした状態でとても集中力が増している状態です。

過去を思い出しやすい状態ですし、自分の本心に触れやすい状態なんです。

ですから忘れていた過去を思い出し、わからなかった原因を見つけることができるのです。

image2063

今年を振り返り、どんなことに喜び、どんなことに悔しさを感じ、どんな自分だったら良いのにと思ったのでしょうか。

来年はどんな自分になりたいでしょう

そして未来はどんな自分でありたいでしょう

セラピーを通して自分を見つめて、未来の自分のために今から準備をしませんか

 

心のバランスをサポートする、バランスサポーターの山岸ひとみでした

 

お問い合わせ

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

お問い合わせフォーム

 

 

 

 

 


自己肯定感

2015年11月30日

自己肯定感ありますか

そう聞かれてどうでしょう。

ありますか

 

☆☆☆☆☆ 自己肯定感とは ☆☆☆☆☆

自分をそのまま認めることです。

○○ができないからダメ

ではなく

○○できないのも私

と思えるかどうかです。

思えないとそこを自分で責めてしまった、りダメだと思って自信をなくしてしまうことにつながります。

これがあるからいいとか、これがないからダメではなく、それが私ですと言えることが大切なのです。

 

☆☆☆☆☆ 自己肯定感が低い状態とは ☆☆☆☆☆

自己肯定感が低くなると自信が持てなくなったり、人と比べたり、周囲を気にし過ぎたりすることになります。

そうすると自分の中にある良いものにも焦点を当てられず、自己否定の塊になってしまいます。

人と一緒にいても顔色をうかがってしまったり、自分の意見を言えずに周りに流されてしまったり、相手の心を深読みして勝手に不安になったり悲しくなったりする可能性があります。

 

この状態・・・あまり良くないなぁと思いますよね。

でもちょっと当てはまったりする部分がありませんか。

意外と多いんじゃないかと思うんです、人と比べたり、周囲の事が気になったりすること。

比べたり気にしたるすることも大切なのですが、度を越してはいけないということですね

 

☆☆☆☆☆ 自己肯定感は高い方が良いの? ☆☆☆☆☆

自己肯定感が高すぎるとこれもちょっと大変なことになります

このままの自分でいいという気持ちが高すぎるため、自信過剰になってしまうことがあります。

さらに、このままで良いということから努力をしなくなってしまったり、自分を成長させることをなかなかしにくい状態になってしまうこともあるのです。

 

やはりここでもバランスが大切ですね。

これが私よ

と思うと同時に、できることを増やしていくという努力は必要ということですよね。

自己肯定感を上げる時にこのバランスを崩さないように高めなくてはいけないようです。。。

まずは何かをできる自分と何かが苦手な自分・・・両方を自分の特徴として認めるところからですね

 

心のバランスをサポートする、バランスサポーターの山岸ひとみでした

 

 

 


スキルアップ

2015年11月29日

新しいセッションメニューを取り入れるために勉強会に参加してきました

日頃の疑問の相談もできたし、情報交換もできたし、充実した1日でした

 

実際にセッション練習をして、自分の中に2人の私がいると再認識してきました。

あ・・・2重人格とかではありませんよ

相反する二つの感情とでもいうのでしょうか

そしてそのために上手く行っていること、上手く行かないことがあるのだと改めて感じ、どっちの自分を選択するのかは私次第・・・そんな当たり前のことをさらに確認してきました。

ふむ・・・

答えは決まっています

でもね、今までと変わってしまうようで怖さもさみしさもあったりして・・・

変わるとしたら良い方にしか変わらないのにね。

人間ってめんどうだなぁとちょっと思いました(笑)

だからおもしろいのかもしれませんね

 

帰りには勉強会に参加した先輩方とミュンヘン市でソーセージを食べてきました

んでもって、心惹かれたのはこれ

image2573

真ん中に立っていた塔

白く輝く塔

カラーセラピーで白が意味することは昨日の投稿でもお話しましたね。

今の私には白が必要のようです

 

今日勉強したセッションについては近日中にアップ致しますね。

お楽しみに

 

心のバランスをサポートする、バランスサポーターの山岸ひとみでした