住所

パーソナルカラーで新たな自分発見

2015年12月20日

先日ある企業様でイベントをさせていただきました。

先月もカラーセラピーでお邪魔させていただき、今回はパーソナルカラー診断でお邪魔致しました

image2598

おひとり15分くらいの簡易診断ですが、色によってお顔の色や表情が変わるのを体験していただけました

「うわぁ~

「ひぇ~~

「暗くなる~~

「肌が白くなった

「タンスの中にないよ~~

などなどの感想が聞かれました

 

診断にいらっしゃる方の多くが、タンスに白、黒、グレー、ベージュしかないという状況です。

なので、真っ赤がお似合いですよ~~なんてなると、もう大変です

でも、ご自分でもワインレッドやローズレッドなどを合わせると、顔色が悪くなったり、お顔に影ができたりするのを目の当たりにするので、真っ赤が似合うと認めざるを得ないのです

 

みんなであれこれ言いながらお互いの診断を見たりして、和やかに時間は過ぎました

「楽しかったぁ」

「参考になります」

そんなふうに言っていただけると本当にうれしかったです

 

いつまでも美しくいるためのひとつの手段として、パーソナルカラーを知っているのもおススメですよ

 

おやつタイムにいただいたロールケーキ

image2599

おいしかったぁ

楽しすぎるお仕事でした

 

心のバランスをサポートする、バランスサポーターの山岸ひとみでした

 

 

 


今年最後の旭川パワーランチ終了!!

2015年12月19日

今日の旭川パワーランチ

今年最後のランチ会です

1年間無事に終わり、ホッとしてます。

私は世話人と言っても何もしていないんですけどね。。。

参加してくださる方がいらっしゃるから続けられています

ありがたいです

 

今日はランチ納めということもあり、15名の方のご参加をいただき、にぎやかな〆となりました

久しぶりの方もお初の方もわいわいとおしゃべりしながらのランチ

今日の一番人気はコチラ

image2597

オムハヤシ

おいしかったんですよ・・・写真はあまりおいしそうに撮れませんでしたが・・・

 

参加された方に近況報告もしていただくのですが、今日はPCの先生からお役立ちの情報があったり、天城流の先生から呼吸を深く呼吸ができる自己メンテナンスの方法を教えていただいたり、楽知ん研究所の先生がおもいしろい実験をしてくださったり

盛りだくさんで楽しい会となりました。

そして、今日の戦利品(笑)

image2596

いろんな方がいらっしゃいますし、ランチということもあり、気軽に気楽にお話ができるのが良いところかなぁと思っています。

 

お仕事につながっている方、趣味のお仲間を見つける方、外にでるきっかけにしている方、いろんな活用方法をしていただいています

それぞれがそれぞれの活用方法でいらしていだたけるとうれしいです

 

来年は1月16日(土)がランチ初めです

ぜひぜひいらしてくださいね~~~~~~~

ホテルの方にも本当にお世話になりました

 

 

 


色彩検定合格♪

2015年12月18日

昨日うれしい報告をいただきました

企業様で色彩検定の講座をさせていただいたのですが、みごとに4名全員合格しました

お仕事をしながら検定の勉強はかなり大変なんです。

すごいなぁと本当に感動です

 

今回は3級でしたは、色の勉強が楽しくて2級も受けたいとおっしゃって、すでに2級のテキストを購入した方も

うれしいです

 

色彩検定のための勉強は情報にしか過ぎないんです。

そこで得た情報を自分の仕事や日常にどう生かすかを考えて実行して始めて知識となります。

良く聞かれることに「何の役に立ちますか」というのがあるのですが、この答えは「わかりません」です

 

その方が何に活用できるかわからないからです。

仕事のスキルアップにと思って勉強をした方が、趣味に生かすこともできるかもしれませんし、私のように気づいたら仕事にしているかもしれません。

ですから役に立つから勉強するというのも大切ですが、得た情報をどう活用しようかと考えることも大切です

 

今回受験した4名の方はどんなふうに活用するのかなぁと思うと楽しみです。

 

少し早いクリスマスプレゼントをいただいた気分です

 

心のバランスをサポートする、バランスサポーターの山岸ひとみでした

 

 

 


休息を取っていますか

2015年12月17日

先日「レッドが気になる方へ」ということで、少し立ち止まってみることも大切ですよーと、お話しました。

気分転換をすることで、その後の作業効率が上がります。

☆☆☆☆☆ 気分転換にオススメの色 ☆☆☆☆☆

グリーン

気持ちをゆったりさせてくれます。

深呼吸を促してくれ、リフレッシュさせてくれます。

 

バイオレット

思考と行動のバランスを取ってくれます。

神経の疲れを緩和してくれ、良い意味で現実逃避をさせてくれます。

 

バイオレットのものってなかなか周りにないかもしれませんね。

そんなときはバイオレットのお花なんていかがでしょう。

もれなくグリーンもついてきますしね

短時間で効果的な休息時間を作りましょう。

 

現代人は意識をしないと休息が取りにくいような気がします。

体調を崩してから初めて疲れていたことに気づいたりすることも多いような気がします。

倒れる前に休みましょうね。

 

色のパワーを活用して年末までの忙しさを乗りきりましょう❗

 

心のバランスをサポートする、バランスサポーターの山岸ひとみでした

 

 

 


パーソナルカラー診断~グレーからの脱却~

2015年12月16日

今週は男性率が高いサロンです(笑)

男性はお知り合いの方しかお受けしていないのですが、今週に集約されている感じです。

 

今日はパーソナルカラー診断です。

営業職の方で、普段はスーツが多いようですが、プライベートではグレーがダントツ1位だとのこと。

色見本を見ながらお話をしていて、パステルカラーを見た時に「これは・・・ないかもなぁ」とおっしゃっていました。

さてさて、どんなカラーがお似合いか

 

診断中はご自分でも見ていろいろと言ってもらいます。

「これに合うと思う~~

とか

「これおかしくない

とか

「うわ~ないわぁ

など、思ったことを口に出してもらっています。

 

今日ももちろん思ったことは口に出してもらいました。

そして、選ばれたカラーを見ると・・・

image2595

まさかのパステルカラー

ご本人、一瞬固まりました

ご一緒にお顔を見ながら選んだので、納得せざるを得ない状況です

 

グレーがメインのクライアントさんでしたので、少々戸惑いもあるようですね・・・

ですよね

グレーはどんなカラーとも相性が良いので、少しずつ買い足すことをおススメしました

最初からパステルピンクとかラベンダーとかハードルが高いですもんね

 

パーソナルカラーを身につけることで元気に生き生きとして見えますが、絶対身につけなくてもいいんですよ。

どうしても受け入れられないのであればそれでいいんです。

少しでも着てみようかなと思ったらできる範囲で少しずつチャレンジしたらいいなぁと思います。

 

特に営業職の方は人とお会いする機会が多いと思うので、ネクタイをパーソナルカラーにすると印象が変わりますよ

 

心のバランスをサポートする、バランスサポーターの山岸ひとみでした