住所

命を考える日

2015年8月15日

今日は終戦記念日ですね。

戦争を知らない私にとっては歴史の一部でしかない戦争。

 

先日ニュース番組で、10代後半から20代前半くらいの若者たちにインタビューをしていました。

「8月15日は何の日ですか」と・・・

中には答えられた方もいらっしゃると思いますが、ほとんどの方が知らなかったそうです。。。終戦記念日。

学生時代に歴史で習うと思うのですが。

歴史大嫌いな私でも覚えていた終戦記念日。

 

この日は私の中では、「命を考える日」という位置づけになっています。

どんな理由があったとしても、人の命を奪ってはいけません。

暴力や人の命を奪って解決できることはないのです。。。

悲しい歴史を繰り返さないように、この日はみんなが命を考えたらいいのになぁと、小学生のような文章ですが、本当にそう思うのです。。。

 

ご先祖さまのところに行って、今こうして生きていられることを感謝してきます^^

 

心のバランスをサポートする、バランスサポーターの山岸ひとみでした

 

 

 


もっと豊かな人生にするために

2015年8月14日

何度か書いていますが、感情は行動を起こすために必要なものです。

感情がなければ朝起きることも、食事をすることも、でかけることも、仕事をすることも、デートをすることもできません

だって・・・「○○したい」という感情がないのですから、それに伴った行動ができないのです。。。

 

そう考えると、感情が揺れ動いたり、わしゃわしゃと感情が湧きあがってくることはいいことなんです。

行動の選択ができるから

 

時には感情を抑えなきゃいけない時もあるでしょうが、湧き起こる感情をコントロールしなくてもいいと思うのです。

時と場所を間違わなければ、出してもいいんです

感情があるから誰かを大切にできたり、何かに集中したり、生きがいを見つけられたりするんですもの

 

自分の人生をもっともっと豊かにするために、たくさんの感情を感じてアクティブになりましょ

 

心のバランスをサポートする、バランスサポーターの山岸ひとみでした

 

 

 


恋愛したい!結婚したい!女子が改めてすること

2015年8月13日

昨年から増えて来てるなぁと思うカウンセリングテーマがあります。

【彼氏が欲しい】

【結婚したい】

この二つです。

 

むむむ

このテーマでのカウンセリング・・・うちでいいのか

と、悩みましたが、お受けしています

えっ?なぜ悩むかって

だって、独身の私が恋愛と結婚のテーマって・・・

まあ、そんなことは置いといて

 

真剣に彼氏が欲しい、結婚がしたいと願っている女子たちはちゃんと行動もしているんです

人の集まるところに行ってみたり、出会いの場を活用したり、友人知人に紹介をしてもらったり。

それでもなかなか思うような結果が得られない時に、共通してすることがあるようです。

それが「自分を見つめ直すこと」です

 

カラーテストやカラーセラピー、ヒプノセラピーを使って自分をもう一度見つめ、自分が本当に求めている幸せ(彼氏や結婚)はどんなカタチなのかを考えます。

そして、そのために今できる行動を見つけ実行する

 

人生の最大のミッションですもの、気合が入りますよね

具体的に想像し、潜在意識にインプットすることで、理想の方に出会える確率は上がります

ただし・・・そこにはその方の「本気」が必要ですけどね

 

本気で彼氏が欲しい、結婚がしたいと願っている女子が本気で自分を向き合うと本気の結果が得られています

人間の意思の強さはもの凄いです

 

最近私の周りでは40代の方の婚約結婚が相次いでいます

幸せになるのに年齢は関係ありません

人は幸せになるために生まれてきたのですから、人生をかけて幸せになりましょう

 

心のバランスをサポートする、バランスサポーターの山岸ひとみでした

 

 

 


童心に返る時間

2015年8月12日

先日、いい年した大人たちで花火をしました

大切な仲間が楽しむことがしたいという気持ちでいろいろ考えていたら、「花火大会やろう」ということになり、開催決定

と言っても、手持ち花火の花火大会ですけどね(笑)

 

子供さんがいる方はする機会もあると思いますが、いないと本当にしません(笑)

なので、私にとっても久しぶりの貴重な花火大会

 

その日の旭川の天気予報は夕方から雷雨

・・・そんな天気予報は認めません

ということで、晴れました

 

ひとりで2本も3本も4本も手に持ってクルクル回りながら花火をしたり、線香花火を優雅なふりをしてしてみたり、大騒ぎ(笑)

image2515

それぞれがそれぞれの思いで楽しめたようです

 

image2514

炎の色・・・オレンジには【楽しませる】とか【交流の場】というキーワードがあります。

もうひとつ【非日常】というキーワードもあるんですよ

いつもの日常生活から離れてちょっとだけいつもと違うことをして楽しむ・・・そんなことをさせてくれるのがオレンジです。

さらに【感情】を意味する色でもあります。

 

大人になると、子供の時のようになぜか素直に楽しめなくなることが多くなってしまったり、感情を言葉にして表現をしなくなったりします。

でも、時には童心に返って思いっきり騒いだり笑ったりしてもいいですよね

大人だっていろんな感情があるんですもの。

楽しんだっていいんです。

 

同じ行動かもしれませんが、子供の時と大人では楽しみ方も感じることも少し違うんでしょうね。

そんな違いを楽しみながら童心に返る時間を作るのもいいなぁと思ったひとときでした

 

心のバランスをサポートする、バランスサポーターの山岸ひとみでした

 

 

 


夏期休暇のお知らせ

2015年8月11日

夏期休暇のお知らせです

 

8月15日(土)~8月17日(月)

お休みさせていただきます。

 

メールでのお問い合わせは可能ですが、返信は18日以降になる予定ですのでご了承くださいませ

 

暑い日が続きますが体調を崩しませんようにお気をつけください