住所

大人の折り紙教室?

2015年9月5日

本日の旭川パワーランチ

参加人数が少ないかなぁと思ったのですが、12名のご参加

「お昼ご飯が食べる時間が作れそうだったから来た」

とか

「午後からの仕事の都合が変更になったので時間ができた」

など

お久しぶりで突然のご参加、うれしい限りです

予約不要なのでこんな感じでのご参加も大歓迎ですの

 

今日は人気メニューが2分しました。

私はそのうちのひとつ・・・

image2532

お蕎麦

まぁこの隣には天丼がありますけどね(笑)

 

お久しぶりにひょこっと私が尊敬しているK先生がいらしてくださいました。

K先生はNP法人楽知ん研究所というところの所属をされていて、大道仮説実験なんかをしているんです。

なので、パワーランチに参加の時にはいろんな実験をしてくださいます。

と言っても爆発させたり、煙がモヤモヤでたりはしません(笑)

なんちゃらスコープというのを使ってお札の模様を拡大して見たり、ストローを使って静電気の実験をしたりします。

今日は折り紙を使っておもしろいものを作りました

image2531

といことで、旭川パワーランチ折り紙教室の始まり始まり~~~~~~~

先生のご指導のもと、サクサクと折り進めていって、でき上がったのがコチラ

image2530

こっからは写真ではわかりにくいので、動画で・・・といきたいことろですが、撮ってないのでお見せできません

この折り紙を使って楽しく遊びました

 

そして、今日はめでたい報告がありました。

パワーランチ常連の方がご結婚されました

パワーランチで知り合ったのではありませんが、いつもいらしてくださる方が幸せになるって本当にうれしいです

幸せそうな笑顔とお二人がとても自然に一緒にいるお姿を見て、ニヤニヤが止まりませんでした

今日は楽しくてうれしくて、盆と正月がいっぺんに来た気分(笑)

 

次回は9月19日(土)

シルバーウィーク初日です

誰か来てくれるかなぁ・・・

という不安もありますが、実は私この日は不在になります。。。

でも開催予定ですので、お時間のある方はぜひぜひいらしてくださいね

 

心のバランスをサポートする、バランスサポーターの山岸ひとみでした

 

 

 


成長の証?

2015年9月4日

どんな植物ももれなく完璧に枯らすことのできる私です(笑)

サボテンもアイビーも枯らしました。

金のなる木と幸福の木も枯らしました

たぶん植物さんたちの間で、ウチはとっても評判が良くないと思います(笑)

「あいつのところに行ったら寿命が縮まる」と言われているに違いありません

 

そんな中、生き残っている子がいます

昨年友人からいただいたのですが、枯れません

今年になって新たに葉っぱが出てきました

おやまぁ・・・どうしたことだい

と見ていると、少しずつ大きくなってきています。

それも2つも

image2529

植物の生命力はものすごいものがあります。

そのものすごい生命力を持ってしてもウチでは過酷なのです。

そんな中、新たな生命を誕生させたこの子は凄すぎます

 

植物は人の気を感じていると言われたりしますよね。。。

そんなに私はマイナスな気を発していたのか

セラピストとしてあるまじき状況

ですが、そんな状況も卒業です

むふふ

大きくなぁれ

 

この1年半ほどで少しずついろんなもの(感情)を感じ、受け入れてきました。

少しずつ自分を褒めることを覚えました。

その結果なのかなぁと思ったりして、少しずつでも成長できているのかもしれないとうれしくなりました。

グリーンは成長や変化の象徴の色です。

植物が芽を出し、葉が増えて、幹が太くなり、花が咲くように少しずつ少しずつ成長できていたら良いなぁと思うのです

 

と、この記事を読んでいる方はかなり不安になりましたね・・・こんなやつがセラピストで大丈夫かと

大丈夫です

意外と良い仕事しますの(笑)

 

こんな私に興味がありましたら、ぜひ1度カウンセリングをお試しください

 

心のバランスをサポートする、バランスサポーターの山岸ひとみでした

 

 

 


記憶の扉を開ける

2015年9月3日

ヒプノセラピーをしたあと、いろんな記憶が甦ることがあります。

もちろんヒプノセラピーの最中にも忘れていた記憶が甦ります。

 

催眠状態になり潜在意識の中にある記憶を呼び起こします。

潜在意識には想像もつかないほどの量の記憶が蓄積しています。

その扉を開けてしまうのでから、関連した記憶も一緒に出てくる可能性があるんです

ですから、ヒプノセラピーを受けた後クライアントさんとお話をしていると、「そういえばこんなこともあった思い出した」とおっしゃる方も多いのです。

中には数日後に、「次の日にこんなことを思い出しました。」というメールをいただくこともあります

 

私が実際に思い出した記憶も・・・「そういえば・・・あったなぁこんなこと」という記憶でしたが

まっ、このお話は別の機会に

 

ヒプノセラピーを受ける方の多くは、「もうそろそろここに目を向けようよ」「今ここを解決しちゃおうよ」と心(潜在意識)が訴えかけている状態なんですよ。

1つきっかけがあると次々と記憶が蘇り、これからもっともっと幸せになるためのヒントをくれるのです。

潜在意識も自分自身です。。。

自分をもっと幸せにしたいんですよ

 

どこかでヒプノセラピーを受けて、なぜか記憶が甦る・・・という方は、その記憶をしっかりと受け止めましょう。

こんなこともあったなぁ、あの時悔しかったなぁ、本当はこんなことをしたかったんだなぁ・・・

どんな感情でもいいので、そのまま受け止めてみましょう。

 

その先にきっと幸せがあるから

 

心のバランスをサポートする、バランスサポーターの山岸ひとみです

 

 

 


心をリセット時におススメの色

2015年9月2日

昨日仕事の合間にいろいろと用事を足していました。

少々時間に追われる感はあったのですが、外にでることでちょっとだけ気分転換になりました。

1日中サロンにいるのも好きですが、やっぱりお出かけして気分を変えたいと思うこともあります。

 

ふっと空を見上げると気持ちの良さそうな雲がいっぱいでした

私好みの雲

image2525

雲に乗ってお昼寝がしたい(笑)

という子供のようなことを考えながらしばらく眺めていました

 

空のブルーは気持ちを静めてくれる色です。

雲のホワイトは心を空にしてくれる色です。

ブルーとホワイトの組み合わせは、心を穏やかに気分転換を促してくれる組み合わせなんですよ

 

少しばかり車の中からお空を眺め、心をリセットしてさらに楽しい気分で次のお仕事に行けました。

仕事が楽しすぎて、次々と行くとテンションがおかしくなるので(笑)

時々リセットタイムが必要な私です

 

皆さまも気分転換をしたり、気持ちをリセットしたい時にはぜひぜひお空を眺めてくださいね。

 

心のバランスをサポートする、バランスサポーターの山岸ひとみでした

 

 

 


外見で自分らしさを表現する方法

2015年9月1日

見た目で自分らしさを表現する方法には、メイクやファッション、髪型がすぐ思いつくものですね。

お目目パッチリのメイクや、ナチュラルなメイク、流行りのメイク、クルクル巻きの髪型や、ショートヘアで活動的なイメージにしたり、フリルいっぱいのファッションや、パンツスタイル、女性らしいスタイル、などなど・・・

皆さんそれぞれお好みのものがきっとありますね。

 

形だけではなく、カラーにも少し意識を向けることで、さらに自分らしさを強調できますよ

image2357

自分らしい色・・・パーソナルカラーを知ることでお得感がいっぱいです

自分らしさって自分に自信を持つことがとても大切だと思っています。

どんなに良いものだと勧められても納得ができていなかったりすると、それを身につけたり持ったりやったりしても自信が持てずに下を向きながらになってしまいます。

パーソナルカラー診断にいらっしゃる方の半分くらいは、「果たして自分が良いと思って着ている服が自分にあっているのか、最近自信がなくて」とおっしゃいます。

そう言う方はほとんど正解の洋服を選んでいらっしゃいますけどね

 

診断をして、正解だったと知った時にとてもステキな表情になります

それは自信から来る笑顔です。

自分らしいことをしている時は、表情が生き生きとしていて自信に満ち溢れています。

 

そんな表情のお手伝いをするのがパーソナルカラーです

知らないより知っているほうがとても楽しくなりますよ。。。

 

白、黒、グレー、ベージュのお洋服だけでは自分らしさは発揮できませんよ

この4色から脱却して、自分らしい外見作りをしてみましょ

 

心のバランスをサポートする、バランスサポーターの山岸ひとみでした