住所

ヒプノセラピー~催眠状態~

2015年8月5日

最近、「ヒプノセラピー(催眠慮法)ってなにどんなふうになるの何か効果があるの」などなどのご質問を受けることがあります。

ということで、私が勉強していた時の体験や、最近受けたヒプノセラピーの体験を交えながら、何回かにわけてお伝えしたいなぁと思います

 

ヒプノセラピーは催眠療法ともいわれています。

催眠療法と聞くと、催眠術にかけられるの勝手にしゃべり始めたり、勝手に動いたりしちゃうのと、思われる方もいらっしゃいますよね。。。

私もそう思っていましたもん

 

ここでいう催眠状態とは、『心も体もリラックスし、それでいて集中力が増している状態』を言います。

直観力が増している状態と言ってもいいかもしれません。

この状態は私たちが日常生活の中でも経験している状態なんですよ。

例えば・・・

お風呂の時に湯船につかって、ボーっとしている状態。

電車などに乗っていて、窓の外をボーっと眺めている状態。

音楽を聞いていて、その世界に浸りながら妄想をしている状態。

集中して本を読んでいる時。

寝る前のウトウトしたなんとも気持ちの良い時。

キャンドルの炎を見つめていてとても気持ちの良い状態

 

image2063

 

こんな時の状態ととてもよく似ています。

動けるし、話もできる状態です

この状態になってもらうために私たちセラピストは言葉を使って瞑想状態に誘導します。

 

瞑想状態の時はとても直感が鋭くなります。

シャワーを浴びている時やお風呂に入っている時に、突然何かを閃く時はありませんか

車窓を見ていて突然アイディアが降ってきたりしたことはありませんか

 

半分意識がおやすみ状態なので、その下にある潜在意識が働きやすくなるんです。

その結果、ひらめきが起こったり、アイディアが降ってきたりするんです。

そして、催眠状態になることで心も体もリラックスしているので、余計な力や余計な思考を働かせることなく、心とゆっくりと向い合う時間が作れ、自分の感情をしっかりと受け止めることができるのです。

 

ヒプノセラピーは感情を開放すること・・・それが目的のひとつなのです

 

 

 


毎日満足感を感じていますか?

2015年8月4日

久しぶりに「心と脳のお遊び会~真夏の瞑想会~」を開催します

今回の瞑想のテーマは【満足感】です。

 

1日の終わりに「今日も良い日だったなぁ」と満足感に浸っていますか

心が満たされ、心が温かくなっていますか

もし、そうなれていないとしたら理由は何でしょう

 

自分にとってどのような環境・状況が満足感を高めるのでしょう

今の状況と何か違うのでしょう。

 

毎日をもっと楽しく笑顔で過ごすためのヒントを探してみませんか

image925

日程 下記日程からご希望の日をお選びください。

①8月6日(木) 19時~20時

②8月8日(土) 14時~15時

③8月11日(火) 11時~12時

④8月13日(木) 11時~12時

⑤8月13日(木) 19時~20時

定員 各日程3名(予約制)

会費 2,000円

持ち物 ヨガマットや膝かけ(なくても大丈夫です)

お申込み お問い合わせフォーム

 

各日程3名様のグループセッションとなりますが、おひとりから開催致します

上記の日程以外のご希望の方も、お気軽にお問い合わせください。

 

 


不要な感情はない

2015年8月3日

昨日インサイド・ヘッドを観てきました

良かったです。

とにかく良かったです

後半はちょっと涙してしまいましたが、良かったです

 

怒りや悲しみなどのネガティブな感情を嫌う方もいらっしゃいますが、私はそうは思わないんです。。。

怒りがあるから笑顔でいられる幸せを感じることができ、

悲しみがあるから小さな喜びにも幸せを感じることができると思うのです

 

いろんな感情があるから、人にやさしくできたり、危険回避ができたり、良く考えたりできるんですよね。

行動を起こす元にあるものは感情なんです。

その感情を良いもの悪いものとして区別する必要はなく、どれも大切なんです。

 

特に悲しい時には無理に笑ったりせずに、思いっきり泣いたりして悲しみの中に浸ったほうがいいと言われています。

そのうち脳が飽きてくるらしいですよ。。。悲しんでいる自分に(笑)

 

いろんな感情があるのが人間ですもの

表現する時と場所を間違えなければ、感情を思いっきり出していいんです。

そんなことを改めて感じた映画でした

 

まだご覧になっていない方は、ぜひ映画館へGO

あ・・・ちなみに感情を表すキャラ達ですが、その感情を表すキーワードを持つカラーになっていました

ついついそんなところにも目線が行ってしまう職業病です(笑)

 

心のバランスをサポートする、バランスサポーターの山岸ひとみでした

 

 

 


さらに輝く自分に向かって!

2015年8月2日

お客様からご要望があったので、久しぶりに「パーソナルカラー講座」を開講してみました

パーソナルカラーの診断を受けたけれど、お買い物の時の迷わないようにもう少し似合う色を見分けられるようになりたいという方におススメの講座です。

 

似合う色の色見本を参考に、雑誌から自分色を切り抜いていきます。

色見本を見ているはずなんですけど、不思議と好きな色を切り抜いていたりもするんですよ

今までの色と何が違うのかを知ることも大切ですね

image2511

切り抜きをボードに貼りつけていくのですが、でき上がりを見ていると自然と目が慣れて、洋服選びも少しずつ楽になっていきますよ

 

診断を受けるとやはり色がきになるようで、今まで着ていた洋服も似合わない色だと判明した瞬間から、外に着ていくのを躊躇したりしちゃうんです。

昨日まで普通に着てお出かけしていたのにね。

そういうほんの少しの意識で自分の魅力をもっともっと引き出すことができるんですよ

 

そしてcouleurの講座は、セラピーの講座はもちろんですが、パーソナルカラーの講座やその他の講座でも、なぜか人生を考えるはめになります(笑)

色を通してお話をしていくと、やはり自分を見つめる、認めるという作業がついてまわるのだなぁと感じます。

それだけ色は心を映しているのだと感じるのです。

 

自分の人生を自分の足で歩くために、もっと自分に自信を持って、自分を輝かせていきましょ

 

心のバランスをサポートする、バランスサポーターの山岸ひとみでした

 

 

 


マイペースに自由に

2015年8月1日

自分のペースで自由にいられたら楽しいですよね

今日の旭川パワーランチはまさにそんな感じの集まりでした(笑)

 

初めての方、お久しぶりの方、毎度の方・・・11名の方がご参加くださいました

話したいことを話して、聞きたいことを聞いて、笑いたい時に大笑いして

自由だわぁ(笑)

 

それでもちゃんと最低限のマナーを心得ている方々なので、助かります(笑)

仕事の話しだけではなく、マイブームを熱く語ったり、欲しい情報を募ったり、おもしろそうな情報を提供したりと、本当にいろんな方がいらっしゃるので、話題には事欠きません

 

普通に仕事をしているだけでは出会えない方もいらっしゃり、本当に楽しい場だなぁと我ながら思います

困った時には、パワーランチで出会った方を探していくと何かしら解決のヒントがもらえたり、解決してくれたりします

ありがたい

 

あ・・・今日のランチの一番人気は・・・

image2510

お蕎麦と天丼セット

暑い日はやはり冷たいお蕎麦がいいですね。

予定数があっという間になくなってしまったようで、すぐに完売になってしまったようです。

 

今月は3週目がお盆まっただ中のため、今日のみの開催になります。

次回は・・・

9月5日(土)12:00~13:30

旭川スマイルホテル1F カフェレストラン ティファニー

 

お待ちしております