固定概念を外してみる
2015年8月28日
夜眠れてますか![]()
最近私の周りでは睡眠に対する問題を抱えている方も多いです。
本当にできるなら私の眠りの深さを分けてあげたい・・・![]()
8年くらい前になるでしょうか、睡眠障害に悩まされた自分がいました。
眠くなってお布団に入るのですが、入ったら目が冴えるんです![]()
全く眠れない![]()
そして朝を迎える![]()
理由がわかるようなわからないような感じで、そんな状況が何カ月も続きました。
昼間は当然眠いので、仕事の合間にソファでウトウトしていました。
ふっと気づいた![]()
お布団で寝なきゃいけない理由がどこにあるんだろう![]()
寝れるならどこでもいいや・・・と(笑)
ということで、夜もソファで寝たり、床で寝たりしてみました![]()
床は体が痛くなるのでおススメできませんが![]()
少しだけ眠れるようになりました。
お布団に入ると寝なきゃという無意識のプレッシャーがあったんでしょうね![]()
寝れるならどこでもいいやと思ったら不思議と眠れる日が増えました。
今では・・・どこでも寝られます(笑)
ここじゃなきゃいけないという概念を取ってみたらいいのかもしれませんね。
寝るのはお布団じゃなくてもいいんです![]()
あっ
一応カラーセラピストなので、眠りを誘う色をご紹介してみましょうかね![]()
紫がおススメですよ。
できれば10時以降は少し照明を暗くして、脳に寝る準備をお伝えしましょう。
そして、紫色を見たり想像したりしながらゆっくりゆっくり深呼吸をしてみましょう![]()
心が落ち着いて体もリラックスしてきます![]()
心地よい夢の世界へ誘ってくれますよ![]()
心のバランスをサポートする、バランスサポーターの山岸ひとみでした![]()


