住所

似合う色で笑顔もパワーアップできます

2015年1月12日

昨日、幸運の女神さまに出会うために笑顔でいましょう

という内容の記事を書きました。

 

パーソナルカラーをしていると、表情の変化って本当におもしろいくらいに違いがあるなぁと思うのです。

似合う色を身につけることで、顔色が良く見えたり、お肌がキレイに見えたり、生き生きとした表情になったりします

昨日いらしてくださったお客様。

とてもかわいい笑顔の持ち主です

image2347

パステルがお似合いの方だったのですが、似合う色のドレープ(色布)をつけて笑うと、さらにかわいらしさがアップしているのです

お肌もつやつやして、笑顔のキラキラが増して見えました

 

笑顔は伝染します

キラキラの笑顔を伝染させられたらいいなぁと思います

さらに魅力アップのために似合う色を知ってみるものおススメですよ

 

心のバランスをサポートする、バランスサポーターの山岸ひとみでした

 

 

 


幸運の女神の大好物

2015年1月11日

「幸運の女神は前髪しかない」

聞いたことのある言葉でしょうか

 

前髪しかないので、瞬時の判断が大切

チャンスをものにするには迷っていちゃだめ

ということですね。。。

 

そもそも女神さまに近くを通ってもらわないと前髪を掴むこともできないのですが。。。

じゃあ、どうしたら女神さまは自分のまわりをチョロチョロしてくれるのでしょうか。

 

女神さまの大好物を持つしかないですね

モノで釣る・・・的な(笑)

 

女神さまの大好物ってきっと間違いなく「笑顔」だと思いませんか。

「笑う門には福来る」

「笑う顔に矢立たず」

「笑いは百薬の長」

「一笑一若」

なんてことわざがあるように、笑うところには女神さまがちゃんとチョロチョロ通り過ぎてくれるんです

笑顔を見るとこちらも自然と笑顔になりますよね

 

楽しそうなところに人は集まります。

女神さまもきっと寄り道してくれるはずです

キラキラとした笑顔で毎日を過ごしてみませんか。

きっと女神さまに出会える確率が上がりますよ

 

心のバランスをサポートする、バランスサポーターの山岸ひとみでした

 

 

 


カラーセラピーの勉強は言葉の勉強

2015年1月10日

「広辞苑が欲しい・・・」

カラーセラピーの講座を受けている受講生さんから言われます(笑)

image2345

カラーセラピストの役割は、色のキーワードを伝える役目です

なぜその色に心惹かれたのかをクライアントさんが知るために、キーワードを伝える役目です

同じキーワードでも、例を出してお話をする時に、環境によって言葉を変えた方が伝わりやすいです。

 

男と女でも、同じ内容なのに心に響く言葉や、しっくりくる言葉は変わりますよね。

主婦・会社員・パート・経営者・10代・20代・60代などなど、年齢や置かれている環境によって言葉は変わります。

だって、子供がいない人に「例えば子供が泣いていたとして・・・」と例を出しても、想像しにくいですよね

 

ですから言葉の引き出しを多く持つように心がけることもカウンセリング力アップの秘訣かも

ということで、「広辞苑が欲しい」になるのです(笑)

確かに私も時々欲しくなります(笑)

 

もちろん言葉だけではなく、表情や手ぶりなどで伝えることも大切なので、広辞苑がなくても大丈夫ですけどね

セラピーの勉強を通して、言葉というものを改めて考えてみると、日本語って本当に美しいなぁと思うのです。

あいまいの表現もすごくステキ

美しい日本語を使えるセラピストになりたいなと思ったりする今日この頃です^^

 

心のバランスをサポートする、バランスサポーターの山岸ひとみでした

 

 

 


自分の得意な方法で目的達成する

2015年1月9日

知らないところに行く時、道順を誰かに教えてもらった時、どうやって整理しますか

私は、目立つ建物を羅列します。

それを見て友人はかなり驚いていました。

 

友人は地図を描くらしいです。

私は地図が描けません

コンビニを左~ふたつめの信号右~薬局の次の角を右~○○会社2本目左・・・

というように言葉で書きます。。。

 

集合場所に着くのが目的なので、地図でも文字でもどちらでもいいですよね

これって、他のことでも言えると思うのですが・・・。

 

目的を達成するのに、いろんな方法があると思うのです。

それぞれ得意な方法で行えば良いんですよね

無理に誰かと同じ方法をすることはないし、マネをすることもないんです。

 

それにしても・・・地図を描けるってすごいなぁ

 

心のバランスをサポートする、バランスサポーターの山岸ひとみでした

 

 

 


カラーセラピスト講座終了後の幸せ♪

2015年1月8日

カラーセラピストになりたい

という方向けの、カラーセラピスト養成講座。

講座が終わると少しさみしい・・・。

毎週のようにお会いしていた受講生さんと会う機会が減るから

それでも、終わった後のちょっとした幸せの時間があります

 

講座を受けた後、ほとんどの場合「レポート試験」があります。

カウンセリング演習をして、その内容をレポートのまとめます。

そのレポートをみて名古屋の本校から認定証が来るのです

image2344

この認定証に私のサインを入れて修了生さんにお渡しします

うふふ

認定証を見る時が至福のひと時です

 

またセラピストさんが誕生したなぁ

と、うれしくなるのです。

 

人類みんなカラーセラピストだったらいいのに

と思います。

カラーセラピーの勉強の中にはもっと楽しくもっと楽に生きるヒントがいっぱいあるんです

それを学ぶってとってもステキなことだと思うのです。。。

 

そして、今月もまたお一人ステキなセラピストさんが誕生しました

うれしいです

 

興味のある方はご連絡くださいね

体験レッスンもありますよ⇒体験レッスン

 

心のバランスをサポートする、バランスサポーターの山岸ひとみでした