住所

自分らしさの落とし穴

2014年8月1日

心と体のバランスを取るお手伝い、バランスサポーターの山岸ひとみです

 

私の周りで高確率で書かれているブログテーマ・・・「自分らしさ」「ありのまま」

映画の主題歌の影響もあり、「ありのまま」という言葉を良く聞くようになりました

 

自分らしくというのはとても大切ですね。

ちゃんと自分のポリシーを持って自分が納得いく行動を取ること。

必要以上の我慢をしないこと。

個性という言葉が多く使われるようになって、あれ??と思うのが、個性とわがままの境界線がハッキリしなくなったかも・・・です。

 

個・ポリシーを表すのは黄色

image2157

個性を大切にして自分の意思で行動する。

自分の人生の主役は自分。

行きすぎちゃうと、

個性を大切にするあまり、ちょっと苦手なことがあると

「私らしくないからしない」とか

「それをすることは私の意思でない」なんて言ってしまったりします。

そうして、その苦手な出来事は本当は成長するチャンスかもしれないのに、逃しちゃうことになってしまうかも

 

成長を表すのはグリーン

image2158

人は様々な経験の中で様々な感情を抱き、自分の意外な可能性に気づいたりします。

そして、今までとは違った考え方やものの見方ができたりします。

そう・・・気づけばね。

気づかなかったら

きっと「自分はこういう人間だ」と決めつけ、周りの意見を聞くこともできず自分の成長を妨げちゃう結果になるのかも

 

「自分らしさはコレ」と言えることはとても素晴らしいことです。

でもそこにばかり意識を持って行ってしまうと、せっかくの成長のチャンスを逃しちゃうかもしれません。

だから、いつもどこかに「もうひとつくらい私らしさが隠れてんじゃない」と思っているのがいいのかもと思うのです。

 

自分らしさの落とし穴に落ちていませんか

 

 

 


あなたの原動力は?

2014年7月31日

心と体のバランスを取るお手伝い、バランスサポーターの山岸ひとみです

 

質問です

あなたの原動力はなんですか

 

ん?原動力???

そんなに難しく考えないでくださいね~~。

パワーが出るきっかけという言い方でもいいかも。

 

例えば

自分の夢のためになることだと思ったらパワーの出る人

収入アップにつながる思ったらパワーの出る人

スキルアップになると思ったらパワーの出る人

誰かの役に立つと思ったらパワーの出る人

仕事のためと思ったらパワーの出る人

 

今日お会いした方は「愛によってパワーが出る人」でした

誰かが喜ぶから

誰かのためになるから

そんな言葉が口癖です

 

いつもその方とは仕事の話や夢の話になることが多いのですが、今日も夢・・・野望の話

その野望の主語は自分ではないのです。

すべて第三者なのです。

 

お客様のため

後輩のため

子供たちのため

家族のため

仲間のため

友人のため

 

話をしている表情や目がキラキラしているんです。

ステキだなぁと改めて思いました。

 

夢は主語が自分になることが多いのですが、その自分の夢の目的が誰かのためってステキすぎます。

そんなふうに根底に愛があったらきっと世の中平和で幸せになるんだろうなぁ

 

私の原動力はなんだろう

なんのために日々がんばっているのだろう

そんな問いかけを今日はしたいと思います。。。

愛の色

image2155

ピンクを皆さまに

そして、ピンクは自分自身を表す色でもあります

 

 

 


「何となく」って偉いんです

2014年7月30日

心と体のバランスを取るお手伝い、バランスサポーターの山岸ひとみです

 

何となく行った。

何となく頭に浮かんだ。

何となく選んだ。

何となく着た。

何となく来た。

 

もっと出てきそうですが、この「何となく」という感覚、皆さんもありますよね。

実はこの「何となく」が自分の本心や本当に必要なことを映し出したり、教えてくれていたりするんです。

 

カラーでいうと、ボトルを選ぶ時も好きな色ではなく、何だかこの色が目に入るとか、

この色がすごくキレイに見えるとかという感覚で選ばれることが多いです。

色は潜在意識を反映しています。

そのために自分が今どこに、何に焦点を当てなくてはいけないのか、

自分の心は何に意識が行っているのかを知ることができます。

image2154

自分では気づいていない部分や、本当は気づいているのに蓋をしてしまっているモノに意識を向けるようにしてくれているのです。

本当はこの「何となく」に正直に行動するのがいいのですが、自分になかなか自信が持てなかったり、何か理由を欲しがったりして、「何となく」に素直に従えないことが多いです。

「何となく」は実は本心のことも多く、たまには理由を求めず自分を信じて思い浮かんだ通りに行動をしてませんか。

きっと心が喜びます

 

 

 


認知症を学ぶ

2014年7月29日

心と体のバランスを取るお手伝い、バランスサポーターの山岸ひとみです

 

今日はちょっとプライベート話題です。

認知症サポーター養成講座というものに参加してきました。

image2153

バランスサポーターなのに認知症

と思われるかもしれませんが、看護師魂が刺激されちゃったんです^^;

今私が所属しているCAN netでも認知症はこれからテーマになることでもあるので、お勉強でも

と思いまして

 

内容的には認知症に関しての入り口部分の話でした。

いただいたテキストはほぼ使わず、講師の方の経験などが主な内容でしたが、テキストが実はものすごくおもしろいです

改めて、どんな症状があり、どんなことで困り、どんなサポートシステムがあったらいいのか・・・

そんなことを考える時間になりました。

 

毎日を自分らしく過ごす・・・

これは私のサロンの永遠のテーマです

でも、認知症が進むと自分で取捨選択ができにくくなります。

そうなった時、自分らしさは保たれるのか。

たぶんその時は周囲がその人らしさを維持できるように介護する必要があるのだと思います。

 

誰でも風邪を引く可能性があるように、認知症も誰でもなる可能性があります。

自分は関係ない

ではなく、明日ひょっとしたら自分の親が、兄弟が、大切な人が、近隣の方がなるかもしれません。

正しい知識を知っておくのは必要ですね。

 

そして、講師の方が言ってました。

「75歳になったら一度自分のキレイな状態の脳の写真を撮っておくと良いですね」

と。

なかなか病院に行くきっかけってないですものね。

75歳・・・遠いなぁ^^;

 

 

 


自分を丸ごと受け入れる

2014年7月28日

心と体のバランスを取るお手伝い、バランスサポーターの山岸ひとみです

 

明日から早起きをする

って決めたのに、寝坊をしてしまったら

自分に対してどう思いますか

 

「こら~~~~~~~~~っ」

と、全力で怒りますか

それとも

「私ってやっぱりダメなんだわ」

と、ダメだししますか

それとも

「あらっ!起きれなかったわ」

と、現状を受け入れますか

 

おススメは現状を受け入れるです。

何かを決めることは自分を律する上で大切です。

その結果成長があったり変化があったりします。

向上心も出てくるかも

 

でも、それをできなかったからといって、自分の全てがダメ?

ではないですよね。

「起きられなかったぁうふっ

という甘やかしはどうかと思いますが(笑)

起きられなかったという事実をただただ受け入れる。

それだけでいいような気がするんです。

 

責めるでもなく怒るでもなく甘やかすでもない。

ただただ受け入れる。

 

そこから新たに決意をしたらいいんです。

人間ですもの、全て完璧ではありません。

できない自分も自分ですよ

そんなかわいい自分もちゃんを受け入れましょ

認めましょ