住所

やりたい時がそのタイミング!自分からのサインを見逃さない

2023年5月24日

* * * * * *

公式LINE始めました♪

お友だち登録された方に、「色でわかる心のバランス自己分析チェックシート」をプレゼント中♪

@sikisaihiroba

 

5月のお勧め自分時間を作って楽しむ時間管理術

詳しくはコチラ

 

5月6月の限定メニュー

詳しくはコチラ

* * * * * *

 

何かを始めたいやりたい

と思った時にできるのが良いと思いませんか

 

「タイミングが大事よね~」

「いつがそのタイミングなのかわからない」

なんて言葉を聞きますが

 

始めたい

やりたい

そう思った時が間違いなくそのタイミングです😄

 

感情が出てくるのは自分からのサインです。

見逃さず、目を背けず

しっかりと受け止めましょ💕

 

ということで

 

心の整理をしてみたい

このモヤモヤを解消したい

漠然とした不安や焦りをどうにかしたい

 

と思っているあなた

カラーセラピーやカラーテストを

受けることでスッキリしますよ✨

 

カラーセラピーやカラーテストでは

自分の心の状態を知ることができます。

 

自分が何を考えているのか

何に意識を集中させているのか

何を求めているのか

が明確になり

思いを叶える方法もひらめきます💡

 

自分で答えを見つけるので

納得しかありませんし

自分で自分の背中を押すので

安心安全な解決策を見つけられます😊

 

ちょうど26日(金)10時から

空きができましたので

やりたいと思ったら

思い切ってご連絡くださいませませ。

 

下記の【セラピーや講座のお申込み】か

お電話でお願い致します。

電話 090-8903-4566(10時~18時)

 

 

* * * * *

セラピーや講座のお申込みはコチラ

ご予約可能日の確認はコチラ

サロンメニューの料金表はコチラ

新型コロナウィルス対策についてはコチラ 

Instagramはコチラ

LINE公式アカウント@sikisaihiroba

↓ ↓ ↓

* * * * *

 

 


ラジオで瞑想!初のインターネットラジオ初出演します

2023年5月23日

* * * * * *

公式LINE始めました♪

お友だち登録された方に、「色でわかる心のバランス自己分析チェックシート」をプレゼント中♪

@sikisaihiroba

 

5月のお勧め自分時間を作って楽しむ時間管理術

詳しくはコチラ

 

5月6月の限定メニュー

詳しくはコチラ

* * * * * *

 

先日、友人と打ち合わせを兼ねてランチに行ってきた

という内容の投稿をしました。

その時の記事はコチラ

 

打ち合わせ内容は、インターネットラジオの出演に関することでした📻

 

友人が今年5月からインターネットラジオの

パーソナリティデビューをしたんですよねー。

 

その番組にゲスト出演することになり

進行や内容についてレクチャーしてもらい

どんな話題が良いのか

ランチを食べながら考えてきました🍝

 

そして、昨日無事に収録終了😁

 

ラジオ局は札幌にあり、久しぶりに愛車で札幌まで行ってきました🚗

スタジオ前はこんな感じ。

 

実はここ・・・

ボーリング場です❗

 

スタジオの外にいると、ボーリングの球が転がる音を感じます。

そして、目の前にはビリヤード台(笑)

 

ちなみにスタジオはもともとカラオケボックスの

一部屋だそうです🎤

 

この時点で楽しい(笑)

 

収録の合間風景。

友人(手前)とプロデューサーさん(奥)が談笑中。

 

打ち合わせの時、友人と同じ配色の

洋服だったのですが

この日も同じ洋服の色でした😆

 

だからー❗

どこまで気が合うのよ(笑)

 

さて、週録はというと

カミカミでしたが、楽しかったです

 

少しだけネタバレをすると

ひとりでできるメンタルトレーニングの

ご紹介をする予定をしていたのですが

札幌に向かう最中に、どうしても瞑想をしたくなり

瞑想のメントレをやっちゃいました。

 

2回に渡り出演するのですが

瞑想は2回目の後半におこなっていますので

ぜひぜひ聞いてくださいね。

 

と言っても、まだ先ですが😅

近くなったらまたお知らせしますね。

 

他にもこの仕事をする経緯や

カラーセラピーについてなど

私の軸となっていることを

アレコレ話をしています。

 

今回話すにあたって

 

改めて自分のことを振り返えり

あれがターニングポイントだったな・・・

ということも思い出しました😊

 

良い機会をいただいたと

友人には感謝です💕

 

そして収録後は

愛車でいろいろと寄り道をしながら

帰りました🚗

 

新しくなったSHIRO本店にもギリギリ間に合った❗

閉店が近かったためお客様が少くなかったので

ゆっくり見られました。

 

オリジナルのフレグランスが作れるようで

若い方が香りをクンクンしていて

楽しそうでしたよ

 

他にもいっぱい寄り道をしたので

1日で8時間くらい運転していました(笑)

 

さすがに疲れた・・・

と思ったのは勘違いで

意外と大丈夫でした💕

 

ということで

ラジオ聞いてくださいね👂

 

オンエアは

6月1日(木)22:30~23:00

6月15日(木)22:30~23:00

『ぼっちさん いらっしゃい』という番組です。

 

🔸パーソナリティさんのブログ🔸

いるかちゃんのいつもなんとなく

 

🔸番組紹介🔸

ぼっちさん いらっしゃい

 

🔸放送局🔸

ゆめのたね

 

今日も最後までお読みくださり

ありがとうございます❣

 

 

* * * * *

セラピーや講座のお申込みはコチラ

ご予約可能日の確認はコチラ

サロンメニューの料金表はコチラ

新型コロナウィルス対策についてはコチラ 

Instagramはコチラ

LINE公式アカウント@sikisaihiroba

↓ ↓ ↓

* * * * *

 

 


目的が同じだと選ぶ色も似る?

2023年5月21日

* * * * * *

公式LINE始めました♪

お友だち登録された方に、「色でわかる心のバランス自己分析チェックシート」をプレゼント中♪

@sikisaihiroba

 

5月のお勧め自分時間を作って楽しむ時間管理術

詳しくはコチラ

 

5月6月の限定メニュー

詳しくはコチラ

* * * * * *

 

先日、友人と打ち合わせを兼ねてランチに行ってきました。

 

噂には聞いていた人気のお店で

愛車ちびぴよを走らすこと1時間半。

 

開店10分前なのに長蛇の列😲

入れるのか❓

と少々不安になりながら

駐車場で友人を待ちました。

 

ぎゅうぎゅう詰めの店内を想像していたのですが

思った以上に広くて、ちょうど入り口近くのお席が空いていました。

 

コロナ禍で人口密度が高いところがさらに苦手になったので

安心感のあるお店とお席でした🆗

 

さてさて、お席の話は置いといて

駐車場で久しぶりに友人と再会したのですが

驚いたことに二人とも洋服が同じ配色❗

こんな感じ

画像小さいですが、イエロー&ブルーです。

心の中で笑っちゃいました🤭

 

この色の組み合わせは

🔸調和

🔸新しいことへの挑戦

🔸アイディアを生む

などのキーワードがあります。

 

この日は打ち合わせ&おしゃべりを楽しむ日だったので

アイディア出しもしようと思っていましたし

何よりも黄色の象徴である「楽しむ」を追求しようと

思っていました。

 

話をしていると友人も同じ思いだったようで

同じ気持ちで波長が合うと、同じ色を選ぶようです😆

 

洋服は毎日着るものなので

意識していなくても自分の気持ちが表れやすいんですよね。

 

同じような配色の色をお友達と着ていたら

きっと同じような思いを持っているのかも💕

 

そんなシンクロを楽しんでみると

距離がますます縮まりますね😊

 

* * * * *

セラピーや講座のお申込みはコチラ

ご予約可能日の確認はコチラ

サロンメニューの料金表はコチラ

新型コロナウィルス対策についてはコチラ 

Instagramはコチラ

LINE公式アカウント@sikisaihiroba

↓ ↓ ↓

* * * * *

 

 

 


ブルーに身を置くと起こる変化~お客様からの体験レポート

2023年5月17日

* * * * * *

公式LINE始めました♪

お友だち登録された方に、「色でわかる心のバランス自己分析チェックシート」をプレゼント中♪

@sikisaihiroba

 

5月のお勧め自分時間を作って楽しむ時間管理術

詳しくはコチラ

 

5月6月の限定メニュー

詳しくはコチラ

* * * * * *

 

職業柄、色の意味や効果をお伝えすることが

多いのですが(当たり前か?)

先日、お客様から興味深い体験レポートが

届きましたので、許可を得てご紹介します😄

 

お客様Iちゃんは、カラーセラピストでもあります。

そんな彼女がお部屋のカーテンを

ブルーに変えたそうです。

 

1週間くらい経った頃から4つの変化を感じたとのこと。

 

1⃣時間の経過が速く感じる

2⃣落ち着いた行動ができる

3⃣抑うつ的になった

4⃣食べたい衝動が減った

 

これらはすべてブルーの効果として

言われていることばかりです。

 

1⃣は気持ちが落ち着くことで集中力が増し

時間があっという間に流れた!

ということが考えられます。

 

2⃣はあっという間に時間が過ぎるので

余裕を持って行動するように

心がけるようになったという意識の部分と

ブルーの鎮静効果によって行動に落ち着きが出た

という2方向からの結果かなと感じます。

 

3⃣は鎮静効果が過度に影響したため

気持ちが沈み、行動も鈍化したと考えられます。

気持ちが落ち込みやすい人や

寝起きが悪い人(朝が苦手な人)は

寝室のカーテンにブルーはNGです。

 

4⃣は良い影響なのかな?

こちらも鎮静効果が考えられますが

それ以外にも食欲を減退させる理由として

ブルーは食材に使われていない色なのです。

そのためブルーのモノを見ると「毒」を

連想するため、食欲が落ちるという実験結果があります。

 

いかがでしょう。

一概にどれが良い影響でどれが悪い影響とは

言えないのですが、どれも振り切っちゃうと

しんどくなるかなと思います。

 

Iちゃんは仕事中もやや影響を引きずっている

とのことでしたので

イエローで中和するようにお伝えしました😉

 

「最近イエローが目に付くのは、中和が必要だからですね」

と返信がありました。

 

心はちゃんと自分でバランスを取ろうとしているのです。

そのため、中和(バランス取り)に必要な色を求めます。

 

心って正直😆

 

ブルーとレッドは色の中でも特に心身への影響が

強いとされています。

 

長時間同じ色に心身をさらすことで

影響が出ることを意図せず経験したIちゃん。

 

ご本人は気持ちが乗らなかったり

時間の流れがおかしくて

驚いたと思いますが

かなり興味深い体験レポートでした。

 

ちなみにブルーは【内省】の色でもあります。

自分の気持ちを確かめたい時

自分が何を考えているのか知りたい時

などは

ぜひぜひブルーに囲まれてみてください😊

 

 

* * * * *

セラピーや講座のお申込みはコチラ

ご予約可能日の確認はコチラ

サロンメニューの料金表はコチラ

新型コロナウィルス対策についてはコチラ 

Instagramはコチラ

LINE公式アカウント@sikisaihiroba

↓ ↓ ↓

* * * * *

 

 

 


ひと段落って?自分の好きなことをするためにできること

2023年5月14日

* * * * * *

公式LINE始めました♪

お友だち登録された方に、「色でわかる心のバランス自己分析チェックシート」をプレゼント中♪

@sikisaihiroba

 

5月のお勧め自分時間を作って楽しむ時間管理術

詳しくはコチラ

 

5月6月の限定メニュー

詳しくはコチラ

* * * * * *

 

「〇〇がひと段落したらやってみようかな」

ということを考えたり言ったりすることって

ありませんか❓

 

この言葉ってとても都合が良いなと思います。

 

『仕事がひと段落したら』

・大きなプロジェクトが終わる

・繁忙期が過ぎる

・人員が補充される

 

と、なるのかなと思いますが、

プロジェクトが終わったら次のプロジェクトが待っているし

繁忙期が過ぎたら次の繁忙期に向けて準備があるし

人材が補充されても他の人が辞めるかもしれないし

 

って考えると、ひと段落っていつ❓

 

『子育てがひと段落したら』

・四六時中一緒にいなくても良い時期になる

・子供が大学を卒業する

・子供が結婚する

 

と、お母さん業の割合が減ったとしても

大学院に進学したいと言うかもしれませんし

結婚しないかもしれません。

孫が生まれてお子さん夫婦のサポートをすることがあるかもしれません。

 

親子は何歳になっても親子です。

子育てがひと段落するのはいつ❓

 

そして、本当にひと段落したとしても

他の〇〇が出てくるかもしれません。

 

そうするとやる時期ってきっとないような気がします。

 

やりたいと思った時は動き時❗

何ですよね😊

 

どんな立場でもやりたいことがあったら

それを我慢しなくて良いと思います。

 

家族や仕事に支障が出る場合は時期を見計らったほうが

良いと思いますが

そうじゃなければ現状でできる方法を探せば良いのですから。

 

私の周囲には「現状でできる方法を探す」を実践している方が多くいらっしゃいます✨

 

ご家族やお子さんと相談し、留守番ルールを決めている方。

介護制度を使い、ご家族の介護から離れる時間を作っている方。

ご家族と話し合い、家事ルールを作っている方。

 

皆さんに共通しているのは

【任せるをしている】

というところかなと感じています。

 

意外と任せるって難しいんですよね。

特に家事は自分と同じやり方じゃないとモヤっとしてしまう

方が多く、そのため任せることができない。

 

で、仕事量を減らせずにイライラする。。。

 

これって誰の得にならない。。。

 

まだまだ長い人生が残っています。

自分の好きなことをするためには

少しの妥協が必要です。

 

ここで言う妥協は好きなことをやめるではなく

こだわりを捨てることです。

 

そのこだわりのために好きなことができなかったのだとしたら、

自分をもっと満足させるために、ひとつだけこだわりを捨てて

誰かに任せるをしてみましょう😄

 

ちなみに

こだわりを捨てる時にサポートしてくれる色は

イエロー

グリーン

です。

 

イエローは自分の軸を意識させてくれますし

グリーンは柔軟性を与えてくれます。

 

さらに2色の組み合わせは好奇心を刺激してくれるので

好きなこと、興味のあることに取組む背中押しをしてくれますよ🥰

 

 

* * * * *

セラピーや講座のお申込みはコチラ

ご予約可能日の確認はコチラ

サロンメニューの料金表はコチラ

新型コロナウィルス対策についてはコチラ 

Instagramはコチラ

LINE公式アカウント@sikisaihiroba

↓ ↓ ↓

* * * * *