住所

本心は声と表情に現れる!人間観察はコミュニケーションの基本

2017年2月7日

昨日、セラピスト3人でおしゃべり会をしました^^

3cb7fec08ed008df8c072af2d47cbcaf_s

友人たちと急遽集まることになり、たまたま都合がついたのがセラピスト3人でした。

あ・・・ちなみに会場はサロンだったので、こんなお洒落な感じではありません!!

イメージです!イメージ!(笑)

 

セラピスト同士で話をしていると、ちょっとした声のトーンや表情から、チェックが入ります(笑)

面白おかしい話は良いのですが、ちょっとしたお悩み相談なんかをしていると、あっという間にカウンセリングになります!

 

「今の本心?」

「あ・・・今すり替えた!」

「もっと奥に他の感情あるんじゃない?」

「その言葉・・・心の底から言ってない」

「認めてしまえ!!」

「怒りの表情になってるよ」

「表情が変わった!」

「能面みたいだよ」

 

などなど・・・容赦ありません^^;

挙句の果てには、「もう!あなたの感情を感じて、頭痛くなってきたから、早く認めて!」など、めちゃくちゃです(笑)

セラピスト同士って怖いわ!!

 

 

でも、これはセラピストだからではないんですよ。

誰でも感情は声と表情に現れます。

ちょっとしたおしゃべりでも、相手を観察してみると良いですよ。

うれしそうな時、悲しい時、辛い時、幸せな時、怒りがある時、全部声の調子も表情も違います。

 

その違いを感じられると、コミュニケーションにとても役に立ちます。

大丈夫だよ!と言っているのに、本当は辛い

うれしい!と言っているけれど、本当は少しさみしい

何とも思ってないよ!と言っているけれど、本当は怒りがある

など、奥に隠れている感情を察知することができます。

察知できると、さりげなくフォローをすることができますよ^^

 

コミュニケーション上手は聴き上手ですし、観察力のある人です。

最初は違いがわからないと感じるかもしれませんが、慣れてくるともの凄くわかりやすくなります^^

さらに、人によってはその感情を症状として感知することもあります。

頭痛や腹部の不快感などを感じる人もいるんですよ。

 

ちなみに私は、胸の辺りかお腹辺りがモヤモヤしてきます^^;

なのでこの症状を感じると、スイッチが入ってセラピストモード全開になります(笑)

えげつないほど掘り下げて質問をします!

なので、時々嫌われます^^;

 

でも良いんです!

感情は良いものもネガティブなものも、きちんと感じた方が良いのです。

特にネガティブなものをそのままにしておくと、気づかないうちに引きずってしまうことになります。

 

本当に声と表情に現れる?と思った方は、しばらく人間観察をしてみてくださいね^^

おもしろいですよ♪

 

 


パートナーシップを考えて、彼氏を作る!結婚する!夫婦円満になる!

2017年2月6日

いくつになっても女性にとって、パートナーとの関係性は課題になっているように感じます。

 

彼氏が欲しいのにできない!

理想の人と付き合ったことがない!

彼氏とケンカばかりする!

結婚したいのに、相手がいない!

彼が結婚に踏み切ってくれない!

ダンナが家にいるとイライラする!

夫との関係性に大きな不満があるわけではないが、満足もしていない!

ダンナのことは諦めた!

 

色々あると思いますが、一番最後の「ダンナのことは諦めた」は、友人がポロっと漏らしたひと言です^^;

思わずみんなで笑っちゃいました(笑)

諦めるって・・・^^;

 

思い通りの彼ができなかったり、関係性を築けないのは、お互いに歩み寄ったり認めあったりする必要があると思うのですが、その前にそもそも自分にとってのパートナーって何?

どういう関係性を求めているの?

今のパートナーとその関係を築くためには、自分ができることは何?

 

というところを考えることで、今まで上手く行かないと感じていたことも、あっという間に好転できちゃうかもしれませんよ^^

couleurのお客様で、「彼氏が欲しい」「そろそろ結婚を考えたいのに相手がいない」「出会いがない」とおっしゃっていた方のほとんどが、今では彼氏ができたり結婚をしたりして、思い通りの幸せを手に入れています。

 

その方達の共通点は、自分ととことん向き合ったこと・・・かなと思います。

相手に一任するのではなく、自分が求めているものを明確にしていくうちに、「自分に合う」人を見極められるようになったのだと思います。

漠然と「彼氏が欲しい」と思っているうちは、目の前に独身男性が現れても、見極めポイントがわからず見逃してしまうことが多いのです。

もったいない!!

 

結婚したら違う環境で育った2人が生活をするのですから、譲り合いが大切ですよね。

結婚は我慢の連続という方もいますが、我慢ではなく譲り合いだと思うのです。

行動は同じなのですが、我慢って凄く辛いイメージになりませんか?

譲り合いは、話し合いの結果だったり、やさしさや愛があるように感じます。

 

100%自分の思い通りにならないとしたら、辛い思いより、少しもやさしさや愛があるほうが良いですよね。

じゃあ、やさしさと愛を持ってお互いに過ごしやすくするために、自分にできることは何?を考える方が良いように思います。

 

女性が悩むパートナーとの関係性を、改善するための1Dayセミナーを開講することにしました^^

がっつり本気で自分と向き合っていただきます♪♪♪

 

このセミナーを受けて、お相手もいない状況から一転!1年以内に結婚をされた方も数名いらっしゃいます^^

また、セミナーの中では、コミュニケーションに関するワークもありますので、パートナーがいる方はパートナーとのコミュニケーションの振り返りになり、上手く行かないなということの改善策を見出すこともできます。

 

【女性のためのパートナーシップ1Dayセミナー】

対象 パートナー募集中の方、パートナーとの関係をより良くしたい方(既婚・未婚問わず)

日時 2017年3月20日(祝) 10:00~19:00

場所 旭川市内

受講料 20,000円

講師

オフィスブルーム代表 メンタルトレーナー 花咲ともみ氏

・色彩ひろばcouleur主宰 セラピスト 山岸ひとみ

お問い合わせ 色彩ひろばcouleur

・電話 090-8903-4566

・メール お問い合わせフォーム

 

f5051314c93d7f06fd48666525a03fce_s

自分の望むパートナーシップを手に入れて、みんなでもっと幸せになりましょう!!

 

 


旭川再発見のバスツアー♪でもやっぱり色が気になる!

2017年2月5日

今日はちょっとしたご縁で、旭川の工場見学バスツアーのスタッフとして、参加して参りました^^

総勢23名♪

結構集まりました^^

市内の2ヶ所の工場に見学の予定で、少し外も歩くという情報でしたので、お天気が心配でしたが雪も降らず、あまり気温も下がらず♪

ふふふ^^ついてますね~~♪

 

最初の見学は・・・

旭川人ならおなじみの光景ですね^^

日本製紙旭川工場様です。

 

紙遊館というところで職員の方から、この工場でどのようなことが行われているのかをお聞きしました。

image2984

中は・・・

こんなかわいいお出迎え^^

image2987

旭川の稼ぎ頭(?)ペンギンちゃん。

これも紙でできてましたよ!!

 

そしてこれも紙!!!!!!

image2986

椅子です!!

足の部分もベンチ部分も全てが紙です!

紙って丈夫なんですよね^^

座り心地は・・・^^;

 

実際の工場の中は、企業秘密もあり撮影不可でしたが、紙のお化粧風景を見学することができました。

ふふっ、何のことかわかりませんよね^^;

紙の裏と表をキレイにする作業があるそうで、その工程を見てきました。

時速60キロで紙が運ばれ、キレイになってロールになっていくのですが、結構な音なので、せっかくの説明も最後尾の私には聞こえず・・・残念(涙)

 

旭川工場では、雑誌やティッシュの材料となるような紙が作られているそうで、ローカルフリー冊子の紙も旭川工場の紙なんですって^^

某コンビニのセブンカフェ(某じゃない^^;)や某ファストフードのマック(これも某じゃない^^;)の紙コップは日本製紙で作られているそうです。

さらに、クリネックスとスコッティも日本製紙の紙・・・ということで、これからティッシュはこの2銘柄だな^^

 

パンフレットに敷地内の配置図があったのですが、想像していたよりも広くて驚きです!!

そしてその中にみつけた部署・・・

カラー調薬

いやいや!ココみたいです!!

絶対楽しいですよ!!

きっと塗料とかいっぱいですよ!!

色見本もあるかもしれないじゃないですか!!

 

と、少々興奮気味に言ってみましたが、そこは見学コースではありませんでした。

うう・・気になる!

どうしても気になる!

泣く泣く断念しましたけどね。

 

本当に小さく隅の方に書かれていたのですが、「カラー」という言葉に反応する自分に笑いました(笑)

 

 

そして、次に向かったのは・・・

image2983

こ~~んな商品が売っている(作っている)工場です。

キッコーニホン様♪

こちらも旭川人にはおなじみですね。

 

実は私、初めて行きました。

お向いさんの、日赤病院で働いていたことがあるので、存在は知っていましたが、行ったことはなかったので、今回はとても楽しみにしていきました。

 

今は使っていない工場の中を見せていただき、昔はこんな風に作っていたんだぁというイメージが湧きました。

image2982

使っていない部分には、とても大きな樽があり、その樽を作れる職人が日本でも数人しかいず、大切に取っておかなくてはいけないということで、保存されていました。

伝統ってすごいなぁと思いました。

 

今使っている工場内は、撮影不可でしたので、そちらの画像はありません。

無菌室もあるようで、お話を聞いているとワクワクです^^

この工場で何十種類もの商品を作っているとのことで、作りたてが店頭に並ぶってステキすぎ♪

 

最後はキッコーニホン様のショップへ移動♪

皆さん、ぶわ~~~と散ってショッピング三昧でした(笑)

種類が多すぎてどれを買って良いかわからなくなってしまい、個人的にゆっくり来よう!と、心に誓いました。

 

それよりもね、やっぱり気になるんです・・・パッケージの色(笑)

この材料のドレッシングだから、この色のパッケージ??ほっほ~~!わかる!!

とか、

なぜこの色なんだろう??

とか、

思いながら見ているので、余計に商品をゆっくり見られない^^;

 

まぁ、なにはともあれ、無事にケガもなくバスツアーが終わったので良かったです^^

たまにはこんなふうに、旭川の工場を見学するのも楽しいです♪

私はどこに行っても色に目が行くことも改めてわかったし・・・(笑)

 

皆さんも、自分が住んでいる街を改めて知る機会を持つと、さらに良さを発見できるかもしれませんよ^^

 

 


旭川パワーランチ~楽しい工作~

2017年2月4日

今日の旭川パワーランチは、お久しぶりの方が多くて、何だかうれしかったです♪

昨年からダイエットをして、10キロ近く落としたというご報告もあり、健康的に生きるっていろんなことに気を使わなきゃいけないよね・・・という話題で大盛り上がり(笑)

 

そして今日は、「旭川工作部」の方も久しぶりに参加してくださり、もっと活動を広げいたので、部員募集~~!!とのことでした。

工作部で作った楽しいものを見せてくださり、みんなで体験をしましたが、写真を撮るのを忘れて一緒に楽しんでしまいました^^;

たぶん、写真では楽しさが伝わらないので、いっか!(笑)

 

そうそう!今日のランチは、3種類の中から選べました♪

チキンんのガーリックソテー、エビのタラ包み(だったかな?)、チキンカレーの3種類です。

私は・・・

image2981

エビとタラ♪

お上品な感じでしょ^^

 

メナードのサロンの方からは、口紅のカタログをいただきました。

春色がいっぱいで、どれもこれも欲しくなって、もう少しで「全部買う!!」と、アホなことを言いそうになりました^^;

 

整体の先生は、来週体験会をするそうで、整体ってどんなことをしてくれるの??というのをプチ体験してもらうようです♪

これも楽しそうですよね♪

 

就活中の方もいらっしゃり、良い転職ができたら良いなぁ^^

 

中には、近況報告も宣伝もないなぁ(笑)という方もいらっしゃり、それもアリですよね^^

ランチに来て、楽しんでもらえたら、それでOKです!!

 

こんなゆるいランチ会ですが、楽しいですよ♪

次回の開催は・・・

2月18日(土) 12:00~13:30

旭川スマイルホテル1F カフェレストランティファニー

 

予約なしで参加できますので、興味のある方は、ぜひいらしてください^^

お待ちしております~~!

 

 


グリーンが気になる!!変化の時を見逃さない!

2017年2月3日

最近数人の方から、同じようなメールが来ます。

 

「この色って何色って言うの?」

 

わかりやすい色もありますが、わかりにくいのもあり、その時はレッド系、ブルー系、グリーン系などど、かなりアバウトにお答えしています^^;

メールの方々は、その色が気になるようで、気づいたらその色に目が行ったり、買ったり、もらったりしているようです。

そして、その方々の多くは・・・グリーン系の色に心惹かれていました。。。

 

節分前後にグリーン系の色に心惹かれる方が多いんですよね。

節目に惹かれる色なんです。

グリーンには“変化”や“新たなスタート”という意味があります。

節分は節目の時期ですよね。ですから何かを始めようとか、今までの自分と少し違うことをしてみようとか、これからどこに向かおうかと、心の中で思っているのかもしれませんね。

それは、意識している場合もありますし、していない場合もあります。

 

グリーンに心惹かれた時は、少しだけ立ち止まって考えてみてください。

何か変えたいことはありませんか?

何か始めたいことはありませんか?

そのことを問いかけてみると、何か答えが出てくるかもしれませんし、出てこないかもしれません。

 

出てきた時には、思い切って変わって行きましょう!

答えが出てこなかった時は、これからひょっとしたら、何かが変わるかもしれませんよ。

転勤になる、転職することになる、引っ越しをしなくてはいけないことになる、今まで続けていたことを辞めなくてはいけない、新しい環境に行かなくてはいけない・・・など、自分の意とは関係なく何かが起こるかも^^

 

こんなことは、心の準備なく起こるとビビります・・・

でも、変化があるのかもしれないと、思っていると、「あ~~!これかぁ」と、納得できることもあります。

心の準備ができていると、何かが起こってもストレスが軽減します^^

 

グリーンに心惹かれている時は、何が起こるんだ??と、心の準備をしておいてくださいね♪

ふふふ^^

何が起こるのか、楽しみですね。

 

変化はチャンスです!

今までと違うことにチャレンジするチャンスを神様がくれたのです!

楽しんじゃいましょう!!

 

変化することは、新しい人との出会いも増えることです。

たくさんの学びのチャンスですよ♪

ということで、今日はグリーンサラダでも食べてみますか♪

68c3057459bc77edd45a5d035bb54b8e_s

皆さんもどうぞ^^