住所

色彩講座 in 中頓別町

2015年10月24日

昨日は中頓別町にお邪魔しまして、初めての体験をして参りました

中頓別町にお邪魔するのは2年前に続き2回目です。

前回はこども園様にてカラーセラピーの内容でしたが、今回は別な方々を対象にしたパーソナルカラー診断の講座でした

15名の定員でしたが、ふたを開けてみると19名の方の診断をさせていただきました。

そのうち半数が男性ということで、やはり男性も気になるんですよね、どんな色が似合うのか

image2550

男性のほとんどが普段よく着る色は黒・白・グレーでした。

他の色を着たほうがカッコイイということにまだ気づいていいなかったようです。

女性の方も無彩色を好んでいる方も多かったのですが、無難だからという理由が目だっていました。

もったいないですね、似合う色を身につけるとさらにステキになるのに

ということで、今回はパーソナルカラー診断をさせていただくことになりました。

 

んで、何が初めての体験かというと、今回は私が講師ではないのです

私はアシスタントでした

アシスタントをするのはカラーの勉強をしていた頃、先生の講座について回っていた頃以来なので、12年くらいぶりかな。

今回の講師はクルールの卒業生さんでした。

image2552

パーソナルカラーの診断はおひとり90分くらいかかります。

ですから15名の定員で診断となると何日かかるんだろう(笑)

今回は簡易診断だったのですがそれでもひとりで15人は無理です。

ということで、診断要員としてアシスタントしてきました

 

参加者の方に向かって話をしている姿を見て、まるで参観日に来た母のような気分でした。

クルールの卒業生さんでもあり、カラーリストとしては後輩ですもの、ドキドキしながら見ていましたが、後輩が堂々と話をしている姿は頼もしく思いました。

私も負けていられませんわ

アシスタントとして参加することができて、学んだこともたくさんありました。

自分が講師をしていたらわからなくなっていたり、見えないこともあるなぁと思い、こういう機会をいただいて本当にありがたかったです。

これからの講座に活かしていこうと思います。

 

講座は無事に終わり、懇親会にも参加させていただき、ホテルに戻ったのはかなり遅かったのですが、送迎していただいたのでとても助かりました。

ありがたいです

 

2年前より中頓別町、豊富町、浜頓別町、猿払村と、宗谷管内を巡らせていただいています。

あと枝幸町、幌延町、稚内市に行くと宗谷管内制覇です

来年あたり稚内からお声がかからないかなぁ(笑)

 

ということで、ホテルにいたクマちゃん

image2551

がお~~~~~~~~~

 

心のバランスをサポートする、バランスサポーターの山岸ひとみでした

 

 

 


食べるカラーセラピー

2015年10月23日

先週末にカラーセラピーの1本カウンセリングを受けて、今の私はイエロー人間だと判明

イエローの要素がようやく自分の中にプラスされてきたようです。

 

先日、友人と食事に行き、注文した品々の一部ですが・・・

image2549

写真に撮ってみると、イエロー多いような気がするのですが

相当イエローがお気に入りの私です(笑)

 

カラーをどう生活に取り入れるかは自分次第です。

取り入れやすい方法でいいんです。

私は食べることも多いかなぁと思います。

食べること大好きなので

必要な色や気になる色を食材やお料理として体内に取り入れちゃいます

心も胃袋も大満足できるので、おススメですよ

 

ただし

次の日は体重計に乗りたくありませんけどね

 

自分なりのカラーの使い方、見つけてみてくださいね

 

心のバランスをサポートする、バランスサポーターの山岸ひとみでした

 

 

 


ヒプノセラピー後の体の反応

2015年10月22日

ヒプノセラピーを受けた方からこんな質問がありました。

「セッションを受けてからお腹の調子が悪いんです・・・」

この反応は時々見られます。

 

☆☆☆☆☆ ヒプノセラピーのセッション後に出やすい身体反応 ☆☆☆☆☆

ヒプノセラピーを受けた方の中には以下のような体の変化が起こる方がいらっしゃいます。

喉が渇く

お腹の不調

頭痛

体のだるさ・眠気

湿疹

 

これらはヒプノセラピーを受けたことにより、老廃物を体外に出そうとするための現象なのです。

今まで体(心)の中にあったもう必要ではない感情や思い込みを排出するために出ます。

老廃物は排泄物として体外にでるので、お水を欲したり、お腹の調子が悪くなったり、お肌から湿疹として出たり、老廃物が顔を出すことによって頭痛や体のだるさが出ます。

 

☆☆☆☆☆ ヒプノセラピー後におススメの過ごし方 ☆☆☆☆☆

お水を飲む

十分に睡眠を取る

ゆったりと過ごす

 

体に出た反応に驚かずに、デトックスしてるのね~くらいの気持ちでゆったりとお過ごしください。

ヒプノセラピー中は泣くこともあるので、疲れます

体も休めてくださいね

そして老廃物がちゃんと外に排出できるようにお水を少し多めに飲んでください。

アルコールやカフェインではなく、お水です。

気分がスッキリしたら飲みたくなりますけどね

ちょっとだけ控えめに飲んでくださいね

 

この反応は2~3日で良くなる方がクルールでは多いです。

中には1週間くらい続いた方もいらっしゃいましたけど。

でも必ず治まりますので、ご安心ください

 

お腹の不調が長く続くようでしたら病院に行ってくださいね。

病気の可能性がありますから

 

体って正直なので、必要じゃないものを発見したらちゃんと排出しようとしてくれるんですよね。

 

心のバランスをサポートする、バランスサポーターの山岸ひとみでした

 

 

 

 


私にできること

2015年10月21日

大切な人が不安になっていたり、悲しんでいたりしたとき、どうしますか

どんな言葉をかけ、どんな行動をしますか。

 

自分のことなら自分の好きなようにできるけれど、人のことは変われないし、全てをわかることもできない。

無力だなぁと感じるのです

それでも何かできること・・・いつもと変わらずにいることなのだと思います。

そしてもうひとつできることがありました

祈ること(別名:神頼み)

 

祈ったからって何が変わるのかわからないし、何もかわらないのかもしれませんね。

ただの自己満足だったり、気休めなのかもしれないですよね。

それでも・・・神頼み

 

ということで、久しぶりに神社に行ってきました

本殿に行くまでにある紅葉

image2548

すっかり色づいて・・・というか、落ち葉もたくさんあって、それはそれでキレイでした

 

きっと神様は「お願い事ある時だけ来るよね~~」と思っていると思いますが、申し訳ございません

その通りです

 

誰かのために何ができるか。

できないことの方が多いのかもしれませんが、できることもきっとあるんですよね。

自分にだからできること。

そういうのをひとつでも自分で知っていると良いですね。

自分の心も救われます。

 

心のバランスをサポートする、バランスサポーターの山岸ひとみでした

 

 

 


講座終了♪

2015年10月20日

PCカレッジ様での色彩講座全4回が終了しました

久しぶりに配色の内容だったので、内心ドキドキでした

今回はお仕事であったら便利な配色の内容でしたので、なるべく活用しやすい配色のポイントをお話させていただきました。

いつもの私の講座は体験型が多く、配色カードを使って実際に配色をしてもらうのですが、今回は見本をみていただきながら理論をお伝えする内容にしました。

その方が良いような気がしたんですよね・・・勘です

 

受講生さんからは、「色のことだけに注目をして話を聞くことがなかったので、楽しかったです」とのお言葉をいただき、本当にうれしかったです。

講座中での質問も今まで経験していないくらい実践的な質問も多く、答えるのに必死です

一応すべてお答することができたので、ホッとしてますけど

 

「対象者が変わると、内容も変わる」

とても単純でとても当たり前のことですが、今回はそんな当たり前のことを再認識する機会にもなりました

お声をかけてくださったPCカレッジ様にも本当に感謝です

講座修了後に気の抜けた私です

image2547

シャキッとしなくてはいけませんね。。。

 

クルールでは学びたい内容に沿った講座の開講が可能です

知りたい想いを叶えましょ

お気軽にお問い合わせください

 

心のバランスをサポートする、バランスサポーターの山岸ひとみでした